皆様良いお年を

今年も残すところあとわずか。
今年も色々ありました。

蜂蜜は豊作でしたが夏は殺人的な暑さで死ぬかと思いました。
秋は長雨で中々作業が捗りませんでした。
冬は寒さ厳しく越冬作業が押してくじけそうでした。
思い返せば大変な一年でしたがその分充実した一年だったのかもしれません。
ただ今PC環境を大きく変更中ですので新年のご挨拶含め暫く更新が出来ないと思います。

ということですので、来年もよい年でありますように。
皆様良いお年をお迎えください。

蜜蓋で蜜蝋作り

今年の蜂蜜は豊作でしたので大量に蜜蓋を切り取りました。
切り取った蜜蓋はビニール袋に入れて保管しておりましたけど、今日やっと溜まりに溜まった蜜蓋を蜜蝋に精製できました。

一斗缶に5つもできてしまいました。
これ全て蜜蓋だけで出来た蜜蝋です。

しかも採蜜期間中に出た蜜蓋ですのでダニ薬等使用されていないピュアな蜜蝋です。
蜜蝋クリームやリップクリームの原料としては最適でしょうか?

あと1~2度精製して出来が良ければせっかくだから蜜蝋、販売してみようかな。

台風21号

今回の台風21号、かなり強力でした。
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

台風は四国のかなり南を通ったにも関わらずかなりの強風が吹き荒れて。。。。
今日は居ても立っても居られず午前中だけですが蜂場をチェックしてきました。

途中にあるみかん山のストックハウスが風で横倒しになってます。

悪い予感がします。

さらに進むとみかんの木が倒れて道を塞いでましたのでこれを道の脇に撤去。

かなり時間を費やしてしまいました。

蜂場への道は川の様に流れる水の為、車で上がれませんので途中から徒歩です。

やっとのことで蜂場に到着しましたが、、、、、幸いにも今回は被害ゼロ。
風で吹き飛んだ枝や葉っぱが散乱してますが、巣箱の転倒も無く蜂も雨上がりを待ちかねたかのように飛びまわっていました。

でも、ここの所の長雨でまる2週間内検出来ておりません。
この時期に王台を作ってくれてる群が2群あったのですが、間違いなく新女王が産まれてるでしょう。分蜂してるのか、はたまた2王で仲良くしていてくれているのか・・・
何日かすれば道を流れる水が引きますので、車が通れるようになれば内検しましょうかね。
雨が続くのはトホホです・・・

オオスズメバチ オスが出て来て終盤近し?

オオスズメバチのオスが出てき始めました。
ネズミトリモチにかかっていました。

お尻の先が丸いと言うか平らと言うか・・・尖がってないでしょ。
例年10月下旬くらいですので今年は少し早いですかね?

オオスズメバチの襲撃ピークは過ぎたでしょうか。

巣脾引上げ&冷凍処理

不要になった巣脾・巣枠は引上げて来年に向けて保管しておかねばなりませんが、実はこの巣脾の保管は結構面倒です。
保管中にカビたりスムシにボロボロにされたりするからです。

・・・通常は越冬ギリギリまでは蜂に預けたままにしておいて寒くなってきたら引上げて保管処理します。寒くなればカビ難くなるし、スムシの活動も弱まるからです。

ですが、今年は最後の採蜜をしなかったこともあり、大量の巣脾が継箱の中に入ったままなので1カ月くらい早いですがボチボチ巣脾の引上げを始めました。
貯蜜の少ない巣脾から優先して引上げてきました。

引上げてきた巣脾の

蜜を抜いて

冷凍庫に入れて冷凍処理します。

以前は24時間冷凍してましたが不十分だったので、今は48時間冷凍処理するようにしています。
一度に40枚しか入りません。

つまり処理は一度で2日掛り、40枚までしか出来ないという事になります。
処理する巣脾は何百枚とあるので気が遠くなりそうです。

台風一過

予想進路より南を通った台風18号、、、進路の左側になったから少しはマシかと思いきや、雨も風も結構厳しかった。

干上がって底が見えていたため池もご覧の通り。
巣箱ひっくり返ってたりしないか心配でしたが一応無事でした。

蜂場途中の道もがけ崩れ等なくホッとしましたが、湧いて出る水で車が上がれないので今日は残り500m程を歩いて上がりました。
やっぱりと言うか予想通りと言うか、オオスズメバチが1群を襲撃してましたので撃退してきました。
今年春のペットボトルトラップはもう少し念入りにやった方がよかったかな?

ささやかな流蜜 そして台風

毎年最後の採蜜の時は、蜜を根こそぎ採ってしまわない様にしているので、各蜂群には貯蜜が残っていて、蜜源が枯渇する夏でもうちの場合は給餌することは殆どありません。

特に今年はカラスザンショウの採蜜を見送ったこともあって大量の貯蜜が残っていたのですが、それ以降は蜜は入らず消費されるだけなので順調に?貯蜜は減り続けてきていました。

それがこの1週間はちょっとばかり新しい蜜が入っているみたいでした。

よく見ると山に白い花々が咲き誇ってました。

これはタラの花。。。春に新芽が食されるあのタラです。
蜜、出るのかな?

こちらはイタドリ(の雄木)の花です。
雌木(の雌花)はちょっと見つけられませんでした。
当地でイタドリは食べる人いますよ。うちも春に近所の方から頂いて食べました。
シャキシャキと食感良く、意外といけます。

蜜の方はイタドリの蜂蜜が売られているくらいなのでそこそこ出るのかもしれません。あまり実感はできませんけど。

台風18号が直撃コースでやって来ています。
進行方向の右側になりそうなのでちょっと心配です。
巣箱の蓋に各々コンクリートブロックを重しとして置いてきました。

1991年の台風19号は同じ様なコースでした。
当時古い家でしたが、西側の屋根瓦の1/3を飛ばされる大被害を受けました。
今回そうならない事を祈ってます。

ミツバチの捕食者

数日前から夜の気温がぐっと下がって来てやっと寝苦しい夜から解放されつつあります。
今年の夏は暑かったぁ・・・

春からずっと雨が少なく気温高めで来たので、今年はオオスズメバチの大襲撃を予想していたのですがさにあらず・・・

これまで3匹しか見かけておりません。

代わりにキイロスズメバチが大量に湧いて出てきます。
うちの蜂場にやって来るのはオオスズメバチ、コガタスズメバチ、キイロスズメバチの3種類ですが、一番俊敏で狩りが上手いのはキイロスズメバチですね。
けどミツバチ一匹ずつ持っていくので被害はさほど大きくなく、殆どは放置してます。
流石に3、4匹同時にやって来るようになったらラケットでたたき落としてますがいちいちめんどくさいんですよね。動きが俊敏でスカッてしまう事が多いから頭にもくるし。。。

スズメバチじゃないですが、一撃必殺、キイロスズメバチ以上に狩りが上手いと思うのはこやつです。

シオヤアブです。
50ccの2ストバイクレーサーみたいな音で飛んでます(笑)。
音のする方向見るとよくミツバチ咥えてたりします。

こやつはオオスズメバチを襲うこともあるみたいですよ。

9月に入ったのでもうそろそろアブは姿を見なくなると思います。

PC環境崩壊・・・

1カ月ぶりの更新です。
随分と御無沙汰しておりました。

大量流蜜から巣脾がパンパンになっているにも関わらず梅雨の長雨から蜂の内検もままならず、、、、
今年女王更新成功率100%を誇っていたのに長雨の影響で交尾成功率がガタ落ち無王群が続出したかと思えば、、、、
雨が止んだら止んだでいきなりの高温で熱中症に3度もかかり、、、、

これはブログネタ満載・・・のはずだったんですが、、、、

PC環境が崩壊寸前となり、通販の発送作業にも支障を来す有様でブログ更新どころではなかったこの1カ月なのでした。

ある日突然メインPCを起動するとBIOS画面が規則的な輝点だらけに、、、そしてWindows起動と共にフリ~~~ズ、、、グラフィックボードがお釈迦になられました。。。

蜂の作業がちょ~忙しく、暫くは電源入れてからブラウザ立ち上がるのに10分も掛る古~いノートパソコンで急場を凌いでいたのですが、とにかく何をするにも時間がかかる。。。このままでは埒が明かないのでとりあえず使えそうで安いグラフィックボードを手配。

マザーボードもね、当時は最新式だったのが今は昔、、、今時のグラフィックボードとの相性は絶対あるので古いマザーでも稼働しそうなグラボをチョイスしましたよ。

上にあるのが今回壊れたグラボ。当時劇重グラフィック演算をする為に買った超高速ながら超高額なグラボ。(当時ほぼ最速?)

で、下が今回買ったお安いグラボ。

で、付け替えたは良いけど、付属CDのドライバーが使えない。
NVIDIAから直接ドライバダウンロードして画面映る様になったは良いが「ドライバが動作を停止して何たらかんたら」でブラックアウトするわで、それからも暫く悪戦苦闘していたのでした。

で、本日やっとのことで一応の復活?
昨今はPCが無いとどうにもならないです。劣化の激しいTVメディアは全く必要性感じませんけどね。昨今の政治ニュースなんて殆どがフェイクニュースですよ。
ネット見ない人は分からないでしょうけど。

まだちょくちょく不具合が残ってるみたいだけどおいおい対応していきます。

いや~、参った参った。

春 芽吹き

山が萌黄色(もえぎいろ)に染まっています。
木々が新芽を吹いている色ですね。

蜂場周りの蜜源木も芽吹き始めました。

これはアカメガシワ

こちらはハゼ

これはキハダ

そしてこれがカラスザンショウ

春になり一斉に芽吹いていますが、これから順繰りに蜜を吹いてくれます。
自然の恵みです。