カラスザンショウの大(?)流蜜

蜂場に上がる道が一部補修作業中の為、通常ルートで上がることができなくなってます。
今日は裏ルートで蜂場まで。
と言っても、車は途中までしか行けません。
途中から荷物担いで徒歩でケモノ道の様な所を通って行きます。
全身クモの巣だらけ、ジョロウ蜘蛛4匹付けて蜂場までたどり着きました。

蜂場にたどり着くまでのその途中、ブウォ~ンと大きな羽音が聞こえたので辺りを見渡すと。。。
何も居ません???
ふと、20~30m程離れた位置にあるカラスザンショウを見上げると、大量のみつばちが集ってました。かなりの流蜜しているみたいですぞ。期待して良いかな?

でもね、今日、明日は台風12号の影響で大気の状態が大変不安定。
何と当地には「大雨警報」まで出てましたよ。
週明けは今度は台風11号の影響で曇りか雨予報。
う~ん、流蜜してるのに大して集まらないかもしれない、、、なんともちぐはぐな状況です。

今朝は大雨、雨が止んだ10時頃に山に入ったんですけど、途中降ったり止んだりで全群内検は到底無理。
めぼしい群だけ内検して、本降りになって来たのを契機に降りてきました。
結局、内検できたのは全群の半分にも満たず。
女王更新・無王群なんて今回は端から無視。

今日どうしても内検したかった理由は、夏分封防止の為。
ここのところやたらと王台作ってまして、今日の内検でも内検できた群の約1/3で王台ができてました。
1群は既に分封済み(涙)。不幸中の幸いは、出て行ったのが新しく産まれた方の女王だったこと。交尾済みの女王は残って産卵してました。
この時期の分封ってそうなるのかな?たまたまなのかな?
この時期にこれほど分封熱が強く、実際に夏分封されたのも初めての経験なのでよくわかりません。

めぼしい群しか王台除去できなかったので、残りの群が分封しないでいてくれることをただただ祈ることしかできません。

巣門の周りや巣脾が真っ黄色になってきてます。カラスザンショウが蜜吹いてるのは間違いないですよ。
うまく行けば、来週辺り今年最後の「夏の蜜」を採蜜・・・できるかな?
できなきゃ、今年最後の採蜜あきらめてダニ対策に入ります。

蜜源植物の植樹

蜂場周りの蜜源植物、みかんの後はハゼの木やアカメガシワ、マサキなど樹木系の蜜が入ってきますが中々貯まらない。
夏場、蜜源の何かの足しになるかと思って植えたヒメイワダレソウも山の雑草の勢いには到底敵わぬことがわかった。
地を這う草花はヘアリーベッチの様に茎を伸ばして辺り一面覆い尽くす位の勢いがないと無理だね。

去年は夏の蜜が採れたけど、一昨年は蜜源枯渇して盗蜂騒ぎで採蜜どころの騒ぎではなかった。
今年は・・・少しばかりは採れそうだけど、雨が長引けばわからない。

個人でできることなんて限られてるし、そもそも樹木の場合は蜜を出すまでに何年もかかるからほんの気休めなんですけど、2週間前に買っていた苗木をやっと今日、山に植えときました。それぞれ10本ほど。
途中から雨が降り始めてずぶ濡れになりながら作業しました。

いつも養蜂の参考にさせて頂いている「ナベショーさん」のところで紹介されていた「モチノキ」。
雌雄別株らしいけど、どれが雄株でどれが雌株かなんてわかりません。
常緑高木らしいので、山の端っこの斜面に。

こちらは「キハダ」
これも雌雄別株。当然どれがどれかさっぱり分かりません。
落葉高木らしいので巣箱の近くに。夏は日陰に冬は陽だまりに・・・。

最初は「ビービーツリー」とか「ソヨゴ」を考えていたんだけどやたら値が張るのよね。

樹木の花の移ろい

先週末は2日続けて雨・・・でしたので、2週間ぶりの内検。
行ってみてビックリ、雨がシトシト程良く降ったおかげで辺り一面草ぼうぼうでした[E:crying]

内検も14日ぶりとなると、もう何が起こっていても「しゃーないねぇ」でしたが、、、。

2週間前に未交尾だったいくつかの新女王も順調に交尾、産卵を開始していましたが、一方で。

・無王になっていた割出群 → 少しだけど変な卵が産み付けられていたのであきらめて他群と合同。
・交尾、産卵してるんだけど、産卵量が少なく、換王王台らしきもの一杯の群 → 王台除去、1週間様子見。
・2週間前、交尾、産卵確認したのに、何故か今回処女王になっていた群 → 様子見。
・新女王誕生していたが、働蜂より小さい女王(とほほ・・・) → 取り除いて別群から卵枠。
・未交尾4週目に入る新女王 → 様子見、おいっ!
・2週間前に誕生を確認した処女王、働蜂に攻撃を受けてる? → 蓋をそっ閉じ。

まあ、こんなところでした。

さて、夏の主要蜜源となる樹木系の花々。樹木系の花はあっという間に咲いて、あっという間に終わってしまいます。
3週間前に見たネズミモチの花なんて1週間後には影も形も有りませんでした。

アカメガシワはもうすぐ終わり。

マサキには今一杯蜂が集ってますが、これもあと何日持つでしょう。

一匹だけニホンミツバチが写っていますよ。さてどれでしょう。

今、至る所に咲き誇っているのがねむの木。

残念!これは蜜源になりません。ハチさん、この蜜吸えると良いのにね。

土曜は超特急で内検すませて、今日は蜂場の草刈り。

ああ、すっきり。除草剤なんて撒けませんから、草刈り機で草を刈ります。

夏の蜜源にと思って植えたヒメイワダレソウ・・・、山の雑草の勢いには完全に負けています。

ヒメイワダレソウ、山では無力でした。

オオスズメバチ、この時期はブドウジュースには見向きもしません。
幼虫を育てるのに”肉”が必要なんでしょう。巣箱にまでやって来てみつばちを1匹ずつ捕まえて飛んでいきます

女王かな?働蜂かな?
どっちか分からないけど、3匹やっつけました。

2匹、逃げられました。

最後に、1群だけ、巣門前でこんな態勢を取る群が居ます。

朝から晩までずっとこれ。
これ、一斉に上下にほんのちょっとだけ動くんですよ。見てると超カワイイんですけど。
何やってるんですかね。これって。

みかんの蜜 販売開始

5月31日に採蜜した「みかんの蜜」、ショッピングサイトで販売開始しています。

今年は天候に恵まれ、みかんの花が終わる直前に採蜜ができました。
柑橘系特有の爽やかな香りと、さっぱりとした味わいのおいしいハチミツです。

記事の左にある「はちみつ販売」のリンクをクリックしていただけるとショッピングサイトが出ますのでそちらでご購入いただけます。

本店の方では昨年の「春の蜜」と「初夏の蜜」を20%OFFにてご提供していますので、こちらもご利用ください。期間限定、数量限定の商品となります。

200g、500g、600g、1Kgの4種類をご用意しています。

200g

500g

600g

1Kg

スマホでご利用の方はこちらをクリックください。

いろは養蜂場・本店

いろは養蜂場-Yahoo店

春の蜜 販売

ご案内が遅くなりました。
5月17日に採蜜した「春の蜜」、ショッピングサイトで販売開始しています。

今年の春の蜜は桜の蜜がたくさん入ったのでほのかに桜の香りがします。
また、レンゲやヘアリーベッチの蜜が入っているので香り豊かでとてもおいしいハチミツになっています。
記事の左にある「はちみつ販売」のリンクをクリックしていただけるとショッピングサイトが出ますのでそちらでご購入いただけます。
「いろは養蜂場」で検索頂けるとそちらでも出てくると思いますのでよろしくお願いします。
分かりにくくて申し訳ありません。

200g、500g、600g、1Kgの4種類をご用意しています。

200g

500g

600g

1kg

スマホでご利用の方はこちらをクリックください。

いろは養蜂場・本店

いろは養蜂場-Yahoo店

5/31に搾った「みかん蜜」はもう暫くお待ちください。
近日中にまたこのブログにてご案内します。

みかん蜜 採蜜

何の品種か分かりませんが、まだ多少のみかんの花が残っています。
でももう終わりですね。
去年は採蜜予定日に雨が降って、結局採蜜遅れて他の樹木系蜜が入ってしまいました。
今年は何とかみかんの花が散るギリギリで採蜜できました。

今日も4時起き。空が白み始めた頃に出発です。

流蜜が少なくなってきてるのかな。
今日は蜂がやたらと怒って大変でした。なのでこの間写真なし、途中省略・・・。

何とか自宅に蜜枠を持ち帰って軽い朝食後作業開始。

蓋掛け状態はまあ、何とか・・・なんですが貯蜜量が全般的に少ないです。

でも、この瞬間は毎年堪らないですよ。辺り一面に良い香りが漂います。
きれいでしょ。この色。

糖度が上がるか実は少し心配していたんですが、問題ない糖度でした。
わずか2週間でここまで糖度を上げるみつばちさんってすごいですね。

残念ながら収穫量は前年割れ。今年は春の蜜、みかんの蜜ともちょっと不作です。
蜜柑の花も去年より少なかったし、群勢もちょっと整わなかったし、仕方ないかな。

朝早くに継箱の蜜枠を奪い去られ、居場所のなくなった蜂たちが巣門前で大混雑。
ごめんなさいね。時間かかってしまって。
午後6時頃にやっと全群に巣枠を戻し終えることができました。
帰って後片付け終わったら午後8時を回ってました。
午前5時作業開始、午後8時作業終了、昼食とる間もなく働き詰め、明日も内検・・・いやはやうちも立派なブラック企業だね・・・。

販売の準備ができたらまた改めてご案内します。

みかんの花

昨年は一気に咲いて、一気に散った感のあるみかんの花。
今年はバラッバラッと散発的に咲いてます。
花芽の一切付いてない木もありますよ。
今年は裏年だったかな?

皆さんはみかんの花の香り、ご存知ですか?
うちの近辺では外を歩いてるとみかんの花の香りがします。
良い香りですよ。

後2週間ほどでしょうけど、頑張れうちのみつばち達!

今年の初蜜 春の蜜 採蜜

今年の一番蜜、今日搾りました。

朝4時起き・・・でもまだ真っ暗だった・・・。
4時半過ぎに空が白み始めたので出発。
5時から作業開始。蜜枠を集めて回ります。

蜜泥棒に猛然とアタックしてくる蜜蜂を振り切りながら9時には採蜜できそうな全ての蜜枠を集め終わりました。

ちょっと蓋掛けされ過ぎの枠もちらほら。

分離器回すとい~香りが漂ってきます。

中々の出来じゃないでしょうか。
後日、蜜濾器で蜜蝋カスなどを濾します。

糖度も十分ですよ。

今年の春蜜は正直うまい!
巣箱毎に少しずつ味が違うので、明らかに桜の香りのする蜜、レンゲの味のする蜜など昨年より良い出来のハチミツになりました。

ただ、、、収穫量が・・・。
予定の7割にも達しませんでした。

まあ、仕方ないよね。自然相手のものだから、採れる時は採れる、採れないときは採れない。
割り切りましょう。
販売は準備ができ次第。乞うご期待。

全ての後片付けが終わったのが7時半。
あ~、疲れた。

今年の初蜜は・・・?

今日夕方、山へ貯蜜の確認に行ってきました。
今年の初蜜搾りは・・・今週は無理、来週で決定!

現在搾れる蜜は一斗缶2本分(50kg)程度。
今年の春蜜は桜、菜の花、山藤、レンゲ、ヘアリーベッチ、そしてみかんも入るでしょう。
どんな味になるでしょう。今から楽しみ。
もうしばらくお待ちください。

今日、貯蜜確認しに行ったら、2群で「あんた達、今日分封騒ぎしたでしょう!」てな群が有りました。
明日の内検で女王の確認をしっかりしないといけません。

さて、謎の分封群が本日今年4回目、カラタネオガタマにできてます。
今現在、玄関横にあります。この後取り込みます。

実は、レンゲが鋤き込まれてしまったので自宅の通常群は山に戻してしまってます。
今自宅にあるのは、割り出し群と女王喪失群の弱小群のみ。

今回4回目だけど、この一連の分封群、もしかしてうちの群じゃないんじゃないの?
近所で誰かこっそり飼ってませんか?

レンゲ蜜の夢・・・霧散

レンゲ畑が す・べ・て 鋤き込まれてしまいました。

G.W.前には鋤き込みするんじゃないかと思ってましたら案の定でした。

レンゲ蜜が採れるかも・・・という淡い期待は見事に砕け散りました。

日曜に欲かいて山から下ろした1群は元より、21日に継箱した群も蜜が搾れる程には貯まってません。
意味不明の分封騒ぎするし、そもそもまだ流蜜が細かった。

残念でした。
連休中に継箱群は山へ移動させます。
けど日曜に降ろした群、移動して1週間で再移動してもいいんでしょうかね?