騙し打ち

この時期、朝と夕2回、桜の開花情報を見る。蜂の建勢が遅れている今年は特にそうだ。

今朝見た時には「満開日」が4月4日になっていた。

夕方の今さっき見たら「桜吹雪」が3月30日になっていた。

どういうこっちゃ!?

最近のお天気情報(桜含む)は全く信用ならない。

まだ掃除採蜜してないよ。今年は無理かなぁ・・・

続・継箱

山の群にも順次継箱。

でもまだ去年の1/3程度。

こっちは桜が終わるまでに去年の半分程度位しか継箱できないかもしれない。

一週間遅れの継箱

例年に比べて一週間遅れで継箱開始。

一応これで体裁(だけ)は整った。

まだMy標準木の桜は十数輪開花の状況。

これから一気に開花が進むだろうけど、

問題はこれよ。まだ蕾なのもあるよ。これが終わる頃にならないと掃除採蜜できない。

あなたにかかってます。お願い、早く終わって!!

桜蜜の採蜜場所へ移動

まあ、一応・・・である。

朝4時30分起床。暗いうちに巣門閉じて桜蜜の採蜜場所へ移動。

様子をカメラに収めて・・・と思っていたのにすっかり忘れて1枚も写真無し。

移動し終わった後に巣枠固定の釘を抜いてる最中に思い出してパチリ。

一応体裁は整ったけど実際採れるかどうかはまだ予断を許さない。早咲きの桜はもう既に咲いているが、それ以上にそこら中ヒサカキの匂いで充満している。

庭のサクランボ

庭のサクランボが今日開花しました。

早速ミツバチがやってきてます。

一昨年の開花は3月11日でした。去年は同日には既に満開でしたのでの今年は少し遅い開花ということになります。まあ、蜂はもっと遅い立ち上がりなんですけどね。

昨日山に上がりましたらヒサカキの匂いが少ししました。開花始めた様です。

ヒサカキは例年の10日遅れです。サクラの本格開花が10日遅れてくれれば何とか辻褄は合うんですけど・・・・。

今年の桜蜜は絶望的?・・・

今年はこれまでの寒さが影響して蜂の建勢が2週間は遅れています。ここへ来てやっと産卵も増えてきており徐々に巣枠にたかる蜂の様相も変わってきました。相変わらず蜂の数はまだまだですが。

しかし、、、それよりも何よりも今現在まだ「ヒサカキ」が開花しておらず緊急事態になっております。

まだ小さな蕾の状態です。

何を言っているかと言いますとこのヒサカキが咲いて、この蜜が入りますととても食べられた物にはならないと言うことです。

例年ならヒサカキが咲いて終わった頃にサクラが咲くのでまあ問題ないのですが、今年の様にまだ蕾だと確実にサクラと開花が被りますね。ヒサカキ交じりのサクラ蜜なんて食えた物ではありません。

ヒサカキの花がいつ終わるかがカギですが今年このぶんだとかなり難しいことになりそうです。

ご予約頂いている方々には残念なご連絡をすることになるかも知れません(泣)。

配達車のヘッドライトコーティング

配達車は車検の度に車屋さんがヘッドライトを研磨して車検通してくれてます。

ヘッドライトがくすんでしまって、カットラインが出ずに光量も出ないんだそうです。

それもそうなんですが、最大の問題は普段夜間に乗るとヘッドライトが暗くて前が殆ど見えないこと。危なくってしようがない。後ろの車のヘッドライトで自分の車の影ができるって言えばわかりますかね。車検から帰ってきて半年もするともう元の木阿弥状態。

そこで先日バルブをLEDに交換したんですが、ヘッドライトがくすんでいるので光が散乱してカットラインが全然出ない。明るくなったのは良いのですがこれだと対向車がもしかして眩しいかもと。

それで今回、ヘッドライトのコーティングを行いました。

使ったのはこれ。

最初に別途用意した1000番の耐水ペーパーで軽く研磨してから添付のフィニッシングディスクで磨いてコーティングを2度塗って終わり。

思ったより簡単でした。

出来栄えは・・・

中のリフレクターやバルブが見える様になりました(笑)。当たり前だけど、施工前は中が全く見えないほど酷い状態だったのよね。

これで夜間も安全運転できると思います。

箱替え終了

春の陽気が訪れるとの予想にも関わらず、こちらでは連日10℃をわずかに上回る程度の寒さが続いております。他の地方では14~15℃と言ってるのに・・・

おかげでちっとも女王の産卵が増えません。

平均的には去年の2週間以上遅れた建勢になってるような気がします。

一方桜は例年通りとのこと、、、こりゃ、到底間に合いそうにありませんぞ。

とは言え、やることやって備えだけは万全にしておきましょう。

残りの箱替え、全て完了させました。

例年箱替えの時期にはヒサカキ臭が漂ってき始める頃なんですが、今年は一向に匂いがしません。春の花のつぼみはまだまだ固い様ですが。