ピンチ

ピンチである。

蜜柑の花がもう終わろうとしているのに蜜が溜まりが悪いのである。周辺に蜜柑の花の香りが漂っているからもう随分と溜まっているだろうと内検するとほぼ溜まってないのが多数。

一体どうしたんだ。

理由がよく分からない。

確かに、

1.そもそも冬越し後の蜂減りが尋常ではなく、例年より1~2枚少ない状態での立ち上がりとなった。

2.加えて年明けしてからずっと低い気温の日が続き、お天気も曇り空の日が多い。5月に入ってからでさえ、家の中では寒くてジャンパー来てたりしていた。

3.それら要因が重なり蜂の増勢が思うように進まない。今もって例年に比べて蜂の数が少ない状態。蜂の数が少ないから蜜も貯まらない。

4.そもそも花は咲けども蜜が出て無い。去年もそうだった。(憶測含む)

結果は蜜柑の花の咲き終わった来週になるが相当厳しいものになりそうだ。

コメントを残す