伊予柑、レモン、はるか、デコポンなどなど、、、順繰りにみかんの花が咲いてくれましたがもうそろそろ終わりに近付きつつあります。
そんな今日この頃、、、
蜜がチマチマとしか入らないので採蜜の方も毎週チマチマとやっておりますが、今日みかんの蜜を搾る事が出来ました。
昨日内検していた蜂場にコンデジ置き忘れて来ていたので、いきなり分離器コック解放シーンから・・・orz
糖度は今回もちょっと高めで平均的にはこれ位かな?
枠(群)によってはこんなのもあるし、
こんなのもあります。
蜜蓋と糖度の関係は読める様で読めません。
糖度が低いとはちみつは発酵してお酒になっちゃうことがあります。
通常78%以上あれば発酵しないと言われてるみたいですが、うちでは過去に79.4%の夏の蜜が発酵してしまった事があります。
まあ、酒屋さんで作る「ミード酒」としてはいいかもしれませんが、当然ながら酒の製造免許なんか持ってないのでうちにとってそんなものは売り物になりません。発酵した蜜は全部廃棄になります。
ですから糖度はかなり気を使ってしまいます。