大荒れの内検

今日は明け方大荒れの風雨模様だったのですが、明るくなってからは時々日が差したりして気温も低いですが言うほど寒くなかったので内検作業をしてきました。

ところが、今日は散々。大荒れ模様の内検になりました。
内検の途中で強風、大雨、雷、おまけに急激に気温が下がり作業が何度か中断したり、最強群の女王が死亡していたり、ここ2カ月程の作業記録が突風で飛ばされてしまったり、その他にも色々とショックなことが次々と。
今年はなんでこんなに相次いで越冬後建勢期の女王が死亡するんだろ?

今日は疲れました。
どたばた続きで必死モードだったため写真は1枚もありません。
まあ、こんなこともありますわ。

麓の桜は後2,3日くらいか?山の桜は後1週間?

今日は身も心も冷えた・・・。季節外れの鍋が食べたい・・・。

“大荒れの内検” への4件の返信

  1. 散々な目に会いましたね。
    建勢期の女王が死ぬ、、、、?
    王台が出来てて、分蜂が起こったが、羽切した女王が一緒に飛んで行けないため、、出て行った群れが、再び巣に戻って旧王を殺した、、、と、考えられないでしょうか?

  2. ナベショーさん、こんばんわ。

    この3週間で3群の女王を失いました。
    何ででしょうねぇ?

    女王はまだアメ色で弾力もあり、卵は直立してたので24時間以内に死んだと判断しました。
    とすると、その間雨だった訳で・・・。

    確かに土曜の掃除採蜜の時に継箱の巣脾には変成王台が作られてましたから、その可能性も無いとは言えないですね。
    思いつく限りの原因を頭の中で思い巡らせていますが正直さっぱりわかりません。

    かなり筋の良い女王の直系だったのでショックです。

  3. 女王が死ぬことのショックは養蜂やってる人にしか分からないでしょうね。
    うちはダニの影響で半分以上は採蜜出来ない状態になってしまいましたがもともと強い群は盛り返してきました。強群をつくることの大切をしみじみ感じています。
    今回初めて移虫なるものをやってみましたが何とか5割の成功です。これがうまく羽化してくれるとありがたいのですが。。

  4. 磯屋さん、こんばんわ。

    おおぉ・・・。早くも移虫チャレンジですか。

    うちは昨年初めて移虫にチャレンジしまして、ブログには恥ずかしくて書いてないですが、16個作って7個王台成功しましたが、うち5個は割り出し群に入れた後に王台かじられてアウト、残り2個は出房したものの1匹は足に不具合あり淘汰、もう1匹は失踪・・・で成功率0%でした。
    用意してた7群はその後女王作るのに苦労しました。

    今年もやってみようかな。でも老眼がきつくて殆ど幼虫が見えないんですよね・・・。

    成功を祈ってます。成功の暁にはそのポイントとか教えてくださいね。

いろは へ返信する コメントをキャンセル