草刈りでとんだハプニング

ここの所、天候不順で内検、採蜜、草刈りをいつしようかと頭を悩ませ続けている。

蜂の方はまだ2段箱ばっかりではあるが、そろそろ分蜂熱も高まってきているので内検サイクルを前倒しにしようかどうか悩みに悩んでいたが、そうするとお天気の事もあるので草刈りが来週になってしまってちょっとまずい。

という訳で今週は内検は通常サイクルとしてその前に草刈りすることにした。

草刈り始めてすぐに、蜂箱から10m程斜面を下ったところ、草むらの中に蜂球があるのを発見。ヤバイ、分蜂してる。(・・・やっぱり草刈りじゃなくて内検した方がよかったのか・・・)

とか思いながら王篭なんか持ってきてないから荷台に積んでたボンゴピンか何かのプラケースに女王蜂と働き蜂4匹程入れて日陰に置いて、その他の蜂はそのままに草刈り続行。

昼過ぎに草刈り終わって、本来ならそれで帰るはずだったが急遽女王蜂確認&王台除去の簡易内検実施。

・・・で結論から言うと、ここに置いてる全群女王蜂が居た。

つまり、と言うことは、、、

4月13日に女王蜂不在を確認して、翌日その群の1Fを別の有王群と入れ替えた。

この時、無王群となっていた群の女王が分蜂して巣箱に帰れずにその草むらに蜂球作っていたのだった。

あれから12日。ずっとそこにお供の蜂と居たのか。雨も随分降っただろうに。ちなみに造巣はしてなかった。

全群女王が居ると言うことは・・・この女王は使い道ないということ。置いててもその内・・・ということで・・・と相成りました。

桜蜜の採蜜

いつも採蜜タイミングの目印にしている遅咲きの山桜が咲きました。これが咲く頃ドバっと蜜が入る。

3月の低温と天候不順で蜂の建勢が遅れていたが、同時に桜の花も遅れて咲き、おまけに長く咲いていたので何とか桜蜜を搾ることができました。

4時半起きの5時出発!現着して作業開始時はまだうっすら暗い。

隔王板してても桜蜜は採れるし、なにより黄砂のひどいこの時期、屋根の有る屋内施設での採蜜は衛生面での安心感は段違い。

糖度も80度超えてるのでまあ良しとしましょう。さくらの採蜜終わったので早々に草刈りをせねば。。。

掃除採蜜 3回目

掃除採蜜の3回目。

うーん、後1回あるかないか・・・

14日に女王不在となった継箱の1Fを入れ替えたので昨日合同の成功を確認しに行った。その際、継箱の蜜溜まり具合を見てみたら一昨日、一昨昨日ドンと桜蜜が入ったみたいでこのまま後ちょい入ってくれれば無事サクラ蜜の採蜜ができそうだけど、、、さてどうなるか。

一昨日は蜂場の草刈り。

大忙しで体のあちこちが痛い。

トラップにオオスズメバチ女王

日中気温もグーンと上がり、一昨日仕掛けたスズメバチトラップにやっとオオスズメバチ女王が掛かりました。

4月に入ってすぐに仕掛けた方にも。

こっちは去年のボトルだから汚いね。

ぼちぼちヘアリーベッチも咲き始めた。

けど、まだ桜咲いてるのでそっちに行ってます。

選抜採蜜群の内、1群で無王状態に。昨日くらいの卵はあるんだけど。。。分蜂???無蓋王台しかないんだけどねぇ。

明日明け方1段目を交換しに行く。

スズメバチトラップ 追加設置

4月に入ってそろそろかな~と思い、スズメバチトラップを仕掛けておいたが今日まで入らず。と言うか姿さえ未だ見ず。

まあその内来るだろう。今日新たなトラップを追加しておいた。

ジュースはまず飲まないのだけれど、これだけの為に毎年ペットボトルジュースを買う羽目になる。

燻煙器 皮張替2個目

張替の皮は2セット頼んでいて本当はやるつもりなかったけど、置いてても行方不明になりそうなので急遽2個目張り替え。

2年ほど前に日本製燻煙器が在庫限りとのことで急遽買っておいた新品と合わせて記念撮影。

注文時に別に色指定なんてしてなかったんだけど、最近のフイゴ皮はこんなにカラフルなのかな?

新品のはもったいないのでそのまま保管しておく。

日本製の何が良いかって、重さ軽いし、フイゴをパフパフするのも軽い力でできること。実は某国製燻煙器も一時期使ってたけど、重くて固いので速攻お蔵入り。一日何度も燻煙するので重いし固い海外製は御免。

掃除採蜜 2回目

ソメイヨシノの満開は2日前の7日で昨日は雨、今日は既に桜吹雪になってしまった。

朝方、雨が降っていて、どうしようかと思ったけど掃除採蜜2回目へ出動!

ちょっと風が強かったけど、11時前には晴れ間が出てきた。

今週継箱になる群があるので少なくとももう1回は掃除採蜜が必要だね。

燻煙器 フイゴの皮張替

燻煙器のフイゴ、皮に穴が開いてしまってドンゴロスを当て布して凌いでいたが直ぐに剥げてしまうのでついに皮を買って張り替え。

側の金具を止めてるクギを抜き、次いで皮を止めてるクギを抜けばフイゴの皮は取れる。

新しい皮を付けて出来上がり。

抜いたクギ穴にそのまま釘打ちとなるのでバカ穴になってしまっているから次はフイゴごと取り換えた方が良いのかも?最近この手の日本製燻煙器は製造中止になってしまってるのでこの先有るかどうかは分からないけど。

まあ、予備1個(穴あき)と新品未使用が1個あるから無きゃ無いで諦めるしかないね。

掃除採蜜 1回目

近隣のヒサカキも根本の方は花も終わり先端部の花を残すのみとなって匂いも弱くなってきた。

ソメイヨシノはやっと7~8分咲き程度になってきたけど、まだまだ2~3分咲きの遅い開花の木も目立つ。

ということで今年の掃除採蜜第一回目実施。

去年の古い蜜、ダニ薬投与した時の蜜、給餌した時の砂糖蜜など兎に角不要な貯蜜を一掃して新たな蜜を貯めていく。

2日前に継箱貯蜜を舐めてみたら桜の味も香りもしなかったと言ったけど、今日の掃除採蜜はしっかりと桜の味も香りも感じられた。いよいよ桜の蜜を集め出した様だ。さてさてこの先天気予報では芳しくない日が多いが、どうなることでしょうか?

過去一遅い春

今年は桜もまだ2分咲き程度。つられて蜂の増勢も1週間強遅い今日この頃。

で、最も厄介なヒサカキ。

うーん、花は終わりつつあるし、匂いも少し弱くなってきた。

今日、継箱内の巣脾状態を見てきたところ蜜が入り始めた。先週末内検でほぼ貯蜜空状態だったのに。

少し舐めてみたところ桜の香り、味はしなかった。明日は一日中雨だから明後日、雨上がりに掃除採蜜しようかな。余計な蜜を一掃して新たに桜の蜜を入れる。ちょうどよさげなタイミングになりそう。