倒木 先端枝の粉砕

先日処理した倒木の先端枝の粉砕処理。

小一時間作業した後にパチリとするものだから処理する(した)枝が写ってない。この左にまだまだある。

このチッパーも冬に伸びたキハダの枝を粉砕するために買ったのだけれど、色々と使い勝手有る。

さて、蜂場近くのカラスザンショウも開花した様で蜂がブンブン集っていた。

蜂は写ってないし、何より花が写ってない。にしても映りが悪い。

スマホの写真ってすこし遠景になると途端に映りが悪くなるのは設定を間違っているから?

ただいま女王蜂更新中・・・

採蜜シーズンも終わって、只今女王蜂更新中・・・

先週生まれた新女王蜂を確認するのが目下の最重要内検項目。

何故か生まれたばかりだと言うのに、速攻で交尾を済ませ産卵開始している滅多にいない超優等生が居るかと思えば、なぜだか無王になっている群とか、生まれたのは良いけれど働き蜂より小さな新女王とか・・・悲喜こもごもなのでそれぞれ状況に応じた対処などを。

にしても、先日日陰にしてた木が裂けて倒れたのでそれを処理したのですが、おかげで軽トラ置いてるスペースがピーカンの日照りで日陰で休む場所なし。

今日は相当きつかった。心臓鼓動早まるし、頭痛して来るし、お茶&ハチミツレモンスカッシュ全部飲み干して何とか内検終了しました。

明日は倒木処理で出た枝先のチッパー処理に行きます。明日も暑そう。

倒木処理・完了

倒木処理がやっと完了した。梅雨空の合間を縫っての作業、余りにでっかい倒木で体も、そして安全に解体するにはどういう手順でやれば良いか・・・考えながらやるのに精神的にも疲れた。

一番のデカ物をやっと地上に下せた。

ガイドバー40cmでも全然足りない直径があった。

薄くスライスしても一人で運べるかどうかくらい。

これは一人では無理。

まあこれで取り合えず内検はできるようになった。

残りの枝が大風で倒れないか、それが当面の心配事。

倒木・・・途中経過

松山城の麓で土砂崩れ、3人が行方不明らしいが。。。

今朝がたも大分降った。蜂場への途中で滝のような道を流れる水。そのうち道の路肩が崩れるな。

そんな途中経路であれやこれや処理しながら蜂場まで。

これは朝の状態。

これからさらに一日作業して先にある大量の小枝、葉っぱは処理したが。。。

さてさて、明日本番の画面中央、でっかい幹を処理したいが。。。

昼、雨予報。

倒木処理

蜂場の日陰用としていた木の一部が昨晩の豪雨と強風で根本部分で裂けて倒れてしまいました。

朝まで降っていた雨もほぼ上がったので午前11時頃に蜂場に上がって途中の道などに被害はなかったか確認して回ったのですが、何事もなかったのでホッとしながら蜂場へたどり着くと・・・

昨日内検で夕方近くまでそこに車を止めていたのですが、まさにその場所へ木が倒れてきてました。

昼からチェーンソーなどを持って処理に上がったのですが、半日でどうにかなる量ではなく、明日も、そして明後日も処理に行かなくてはならないでしょう。蒸し暑くて汗びっしょり、滝のような汗をかいてしまいました。

今日、明日と久しぶりに何もせずお休みしようと思っていたのにとんだ重労働が舞い込んで来てしまいました。とほほ。。。

今年の採蜜シーズン終了

今年も今日で半分終わったわけですが、蜂の方も我が家では今年の採蜜シーズンが終了しました。

明日7月からは来年に向けての蜂の態勢作りがメインの作業となります。

早速、今度の内検ではダニ薬を投入して採蜜シーズン中に増えたダニをやっつけなければなりません。

今年は極めつけの不作の年。蜜柑の蜜は本当に僅かしか採れませんでした。

それでもなんとかその後の採蜜で去年の7割弱まで挽回しましたが、みかんの蜜が採れないのが近年の耕作放棄によるものなのか、それとも今年だけの特別な状況なのか、、、答えは来年になってみないとわかりません。

まあ兎に角、今年も一区切りつきましたので来年に向けてまた気を新たに頑張っていきましょう!

凶作の年

3月は寒さで蜂の建勢が遅れた。4月に入って遅ればせながら建勢も進んだのに、今度は天候不順。1週間の内、1日晴れれば良い方、殆どが雨か良くて曇天。だから蜂も飛ばなきゃ蜜も貯まらない。

桜はかろうじて開花時期が遅れたのと、開花の期間が例年より長かったので多少の蜜は採れたけど、その後がいけない。全然蜜貯まらない。

こればっかりは人の思いとは裏腹に進んでいく。仕方ない。

5月に入って少し晴れの日が多くなったが・・・これからに期待しよう。

トラップにオオスズメバチ女王

日中気温もグーンと上がり、一昨日仕掛けたスズメバチトラップにやっとオオスズメバチ女王が掛かりました。

4月に入ってすぐに仕掛けた方にも。

こっちは去年のボトルだから汚いね。

ぼちぼちヘアリーベッチも咲き始めた。

けど、まだ桜咲いてるのでそっちに行ってます。

選抜採蜜群の内、1群で無王状態に。昨日くらいの卵はあるんだけど。。。分蜂???無蓋王台しかないんだけどねぇ。

明日明け方1段目を交換しに行く。

なんとまあ、この天気

今年は建勢が1週間遅れているというのに、これからの天気予報は・・・

桜の開花の心配するより先に、貯蜜が心配になってきた。今日の内検終了後に、かなり厳しい貯蜜量の群用に給餌蜜を作っておいた。

今後は少し気温上がる様だが今日まで気温2桁行かなかった。厳しい。

NVIDIAのブラックスクリーン

ここ1年近くパソコンで作業していると突然画面が真っ暗になってしまう現象に悩まされていた。特にグラフィックを扱う訳でもなく、単にExcelで作業している時に起こったりして、何の前触れもなく起こるのでほとほと困っていた。

運が良いとキーボードは生きているのでWindowsキー+D → Alt+F4 → リターンで再起動かけたりしてたけど、運が悪いとキーボードも効かないのでやむなくリセットキーもしくは電源キー長押しで強制シャットダウン、再起動するしか手の打ちようが無かった。

ネットで検索しても有用な情報得られず自分のPCがそろそろ寿命なのかなと思っていた。尤も検索ワードが「Windows11 ハングアップ」とかだったので検索ヒットしなかったのだと思う。

最近は通常作業で起こる頻度は減ってきたけどDavinci Resolveなどグラフィックを扱うソフトを使用していると画面真っ暗になる現象が結構な頻度で起こるのでグラフィックボードが怪しいのかなと思い始めて結局新しいグラフィックボードを買って交換してみた。それ以降起こらなくなったのでやっぱりグラボが壊れていたのかな・・・と思っていたら。

今日、ひょんなことからNVIDIAのグラフィックドライバーのあるバージョンから画面の「ブラックスクリーン」問題と言うのが起こっていたことを知った。色々情報あるみたいだけど、中にはドライバのせいでグラボ本体の損傷まで起こっているケースがあるみたいだった。

自分のPCで起こっている現象そのままだったのでおそらくこれが原因だったのだろう。

10月頃に出たアップデートバージョンで安定してきたらしいけど、うちでは最近グラボ変えたばかりだけどそれまで起こってたけどなぁ。もしかしてうちのグラボ、これが原因で損傷した?

でもまあなんとなく原因らしきものが見えたので少し気が楽になった。もしかすればグラボ変えなくても良かったのかもしれない?電源容量が怪しくなったので電源ユニットまでも変えたんだけど。。。