草刈り

この時期内検だ採蜜だと忙しい中、月に一回は草刈りが必要。一雨あれば雑草は優に10cm以上は伸びます。

ハゼの花の香り漂う中今日は草刈り。

ハゼの花の香りって、、、そう、敢えて言うなら昔の「おしろい」の匂い。

凄まじい集蜜力

先日採蜜して中4日で既にこれ。
(って、見た目じゃあんまりわからないかなぁ。。。)

セイヨウの集蜜力は凄まじい。

ただし、全然蜜を集めてない「おサボり群」も居るから面白いね。

生き残るオオスズメバチ女王

オオスズメバチ。

もう暫くすると働き蜂が羽化し、採餌、育児、巣の増築などの役割が女王蜂からバトンタッチされる。女王蜂は産卵に専念するようになるから以降巣外に出ることはなくなる。

だから今がオオスズメバチ女王を採る最後のチャンス。

所がこの時期は仕掛けたスズメバチトラップに中々入らなくなる。

スズメバチ成虫のエサは蜜。昆虫の肉団子は実は幼虫のエサだ。

幼虫は肉団子をエサにもらうとお返し(?)として甘い蜜を分泌するそうだ。

スズメバチの成虫は幼虫が分泌する蜜をエサにし、足りない分、外の樹液や果肉などの汁を吸う。

女王の活動初期は幼虫が全く居ないから外で採餌するしかなく、スズメバチトラップにはよく掛かる。

でも今の時期、おそらく幼虫が育ってきているのだろう。幼虫から蜜をもらっているのでなかなかトラップに入ろうとしない。

だから女王が幼虫のエサとしてミツバチを狩っている場面に出くわしたら駆除するけど、それ以外では手の打ちようがない。

おまけにスズメバチの女王はえらく警戒心が強いので近づくと良く逃げられる。

逃げていく方向が3方向あるから蜂場には最低でもあと3匹は女王が来ているはずだが、このまま行くと秋には少なくとも3群のオオスズメバチから襲撃を受ける羽目になりそうだ。

女王が外を飛ぶのはあと少し、1匹でもやっつけておきたいが。

採蜜は続く

採蜜は続きます。

まあ、この9枚掛け放射状分離機、、、良いっちゃあ良いのですが、、、使ってみると色々不満が続出します。

その内気が向いたらレビュー(感想)載せるかも知れません。載せないかも知れません。

ハゼの花に集まる西洋みつばち

みかんの花もそろそろ終わりに近づいてきました。

ハゼの一部は既に開花が始まっており、沢山の蜂が集っていました。

この動画の木は5月14日に投稿したあの木です。雨の日挟んでたった3日で満開になってました。

頭上でブンブンうるさいくらいの羽音が聞こえているのですがコンデジのマイクでは拾えませんでした。カメラで捉えると肉眼で見るより蜂の数が少なく見えますね。

みかん採蜜開始

朝4時起床、いよいよみかん蜜の採蜜開始。。。

と思ったら、カメラ忘れてジャジャジャジャーン。。。

ガラケーのカメラで一応撮影。

さすがガラケー、モヤが掛かった様なこの幻想感(笑)。

という訳でいきなり分離シーン。

まだ買って一年、分離機の調子が悪い。

ハゼの花芽

みかんの花もピークを過ぎつつあり、そろそろ次の蜜源、ハゼの花が気になります。

後もう少しでしょうか?

2年前は5月9日には既に咲いていてどうしたもんかと悩んだ覚えがあります。

桜の蜜・春の蜜販売開始

桜の蜜と春の蜜を5月9日よりネットで販売開始します。8日までは予約注文、9日以降に通常注文となります。

今年の春の蜜、辺りにレンゲが殆どありませんでしたので瓶ラベルを変更してます。

商品ページの写真は間に合いませんでしたので現状昨年までのものそのままですが、近々撮り直してアップし直します。

それぞれ1Kgと500gとなります。

よろしくお願いします。

春の蜜・第二弾

春の蜜、採蜜第二弾。

今日は山の蜂場へ。

明日は雨だから何としても今日中に。。。

朝日が昇って来ると急に暑くなってくる。

この蜂場だと桜メインながら後ろに見えるヘアリーベッチも混じる春の蜜になる・・・はず。

そのあたりは追ってテイスティングにて。

ここの所休み無しなので疲れたわ。

春の蜜?採蜜

今日は5時起き、春の蜜?の採蜜・第一弾を行いました。

糖度もここの所の連続乾燥注意報を反映してか若干高め。

いつも桜蜜を採蜜する目安としている遅咲きの桜(標準木)が今年は5月に入って今頃咲いていました。

今日絞った蜜は味も香りも殆ど桜蜜の様な気もしますが・・・

明日は第二弾を予定しています。