選抜群設置

選抜群を桜採蜜場所へ設置。と言っても既に何度も言ってるけど今年は建勢が1週間遅いのでどうなるか?

朝6時に出発して巣門を閉じて設置場所へ移動。

通常だと来週あたりに継箱になるけど、今年は再来週くらいになりそうだ。

庭のサクランボも順次開花してきた。

山では少しヒサカキの匂いがし始めた。

今年の立ち上がりは1週間遅い(うちだけ?)

昨日まで全群内検して来たけど、今年は約1週間程遅い立ち上がりになってる。

早咲きの山桜はもう咲いているけど、今年はどうなるのかなぁ。

普通はその年の越冬前までに全ての女王の羽を切るのだが、去年はギリギリまで女王更新がうまく行かず、その為それらギリギリ更新群の女王は多くが羽を切らずに冬を越させた。羽切失敗してももう時期的に更新できないからね。

という訳で昨日はそれら全ての女王の羽を切って回った。これで一応の分蜂対策もできた。

今年は庭のサクランボの開花が1週間遅い。

やっと4~5輪咲き始めたところ。これも蜂の建勢が遅れているのと連動していると考えればよいのかな?

あまり調子よくない

北からも南からも今年は蜂の状態が良くて・・・という話が聞こえてくる。

うちも2月初めの奨励給餌の際はそう思った。けどそれ以降冷え込む日が多いし、雨は多いで思ったほど蜂が増えてこない。いや、例年より巣脾1枚少ないくらいだ。

明日辺りで庭のサクランボも開花始めそうだし、桜の開花予想もチラホラ聞こえてきたのに、このままでは・・・

この辺りからの急激な伸びを期待したいな。

内検開始&巣箱交換

今期の内検を始めました。給餌した蜜と(2回目の)花粉はほぼ完食してました。

今日内検した群では全て蓋蜂児あり、もう既に羽化した若蜂の居る群もありました。やっぱり今年は2月が暖かかったので蜂の産卵もその分早かったのかも知れません。

今日交換した巣箱は洗浄、消毒して次回の巣箱交換に。

今年の蜂仕事始め

今年の蜂作業、今日から仕事始め。

良いご身分だ・・・なんて言わないでください。他の期間は土日も祝祭日も無しなんで。

今年は暖かい日が多いので今更という気もしないではないですが、一応気休めで花粉と糖蜜を給餌。

今月中旬頃にもう一度花粉を入れる予定。今入れた花粉は余り食いが良くないけど、中旬頃に入れたのはよく食う。それが無くなった頃には花粉もたくさん運び入れだして本格的な建勢になっていく。さあいよいよだよ。

ダニ薬撤去

越冬最終作業。今日はダニ薬(アピバール)を撤去して回った。

去年、越冬前のダニ対策として入れたアピスタンが全く効かない群が出て散々な目にあったので今年は年間通してずっとアピバール。

去年の越冬群で最強の群と2位だった群でアピスタンが全く効かなかった。それ以外の群も効いてはいるけれど効きが弱かった。アピスタン入れて4週間経った頃、効いてないことに気が付いてアピバールに入れ替えたり色々対策したものの、越冬前に最強群と2位だった群は春の建勢前にはたった3枚の群へと衰退してしまい、採蜜期の2/3は単箱のままという悲惨なことになってしまった。アピスタンがあそこまで効かなかったのは初めての経験だった。

今年はここまでずっとアピバールでの対処だが、幸いなことに割と良い推移を辿っている。

まあ、女王蜂の更新で躓いて群を減らしてしまったけどね。

冬支度完了

中々日中最高気温が下がりませんが、もうすぐ12月に入りますのでしびれ切らして冬支度を完了させました。

気温の高い日が続くと、せっかく被せた米袋をかじって穴開ける不届きものが出ますからね(笑)。

今年は巣箱まわりの風よけ目的の米袋は無しにします。蜜がたーくさん入ってしまっているのでちょっとでも多く蜜を消費して欲しいと思って。

ダニ薬を取り除く為に12月中旬に一度蓋開けますが、それ以外ではもう2月初めの奨励給餌まで基本的に蓋を開けることはありません。

スズメバチ捕獲器撤去

蜂場の上手にあるスズメバチがいったん休憩する木。先週までは新しく産まれて飛び立ったおそらくオオスズメ女王蜂が数匹でたむろしていたけど、今週になってトンと見なくなった。

後1週間ほどで12月だしスズメバチ捕獲器を撤去することにした。

今年こそは巣箱取付用に付けている針金を全部補修して回ろう。内検中に今年は何個も錆びた針金を切ってしまって都度補修したりして手間ばかりかかったから。

抜き蜜2回目

抜き蜜2回目。

先週やろうと思っていたのに、雨降ったり色々用事があって今日に。

でも気温が下がって蜜の粘度が爆上がり。回しても回しても蜜が抜けきらない。

写真は前回となんら変わらないので撮ってない。

これで今年の蜂作業もほぼ終わり。

後はダニに気を付けて冬ごもりに向けての作業のみ。

抜き蜜

毎年恒例、余計な作業の抜き蜜です。

一部の群では蜜が入り過ぎて産卵圏を圧迫、というより産卵圏ありません。

今日はそれらの蜜を抜く作業を行ってきました。

作業自体は現地でサクサクとできるのですが、前準備と事後の後始末が地味にめんどくさい。

女王蜂も小さくなってきて、産卵も少なくなってきましたが、それでも11月と言うのにまだまだ暑い日が続きます。ダニの目立つ群もあるので今年最後の追い込み、まだまだ続きますよ。