草刈りでとんだハプニング

ここの所、天候不順で内検、採蜜、草刈りをいつしようかと頭を悩ませ続けている。

蜂の方はまだ2段箱ばっかりではあるが、そろそろ分蜂熱も高まってきているので内検サイクルを前倒しにしようかどうか悩みに悩んでいたが、そうするとお天気の事もあるので草刈りが来週になってしまってちょっとまずい。

という訳で今週は内検は通常サイクルとしてその前に草刈りすることにした。

草刈り始めてすぐに、蜂箱から10m程斜面を下ったところ、草むらの中に蜂球があるのを発見。ヤバイ、分蜂してる。(・・・やっぱり草刈りじゃなくて内検した方がよかったのか・・・)

とか思いながら王篭なんか持ってきてないから荷台に積んでたボンゴピンか何かのプラケースに女王蜂と働き蜂4匹程入れて日陰に置いて、その他の蜂はそのままに草刈り続行。

昼過ぎに草刈り終わって、本来ならそれで帰るはずだったが急遽女王蜂確認&王台除去の簡易内検実施。

・・・で結論から言うと、ここに置いてる全群女王蜂が居た。

つまり、と言うことは、、、

4月13日に女王蜂不在を確認して、翌日その群の1Fを別の有王群と入れ替えた。

この時、無王群となっていた群の女王が分蜂して巣箱に帰れずにその草むらに蜂球作っていたのだった。

あれから12日。ずっとそこにお供の蜂と居たのか。雨も随分降っただろうに。ちなみに造巣はしてなかった。

全群女王が居ると言うことは・・・この女王は使い道ないということ。置いててもその内・・・ということで・・・と相成りました。

掃除採蜜 3回目

掃除採蜜の3回目。

うーん、後1回あるかないか・・・

14日に女王不在となった継箱の1Fを入れ替えたので昨日合同の成功を確認しに行った。その際、継箱の蜜溜まり具合を見てみたら一昨日、一昨昨日ドンと桜蜜が入ったみたいでこのまま後ちょい入ってくれれば無事サクラ蜜の採蜜ができそうだけど、、、さてどうなるか。

一昨日は蜂場の草刈り。

大忙しで体のあちこちが痛い。

掃除採蜜 2回目

ソメイヨシノの満開は2日前の7日で昨日は雨、今日は既に桜吹雪になってしまった。

朝方、雨が降っていて、どうしようかと思ったけど掃除採蜜2回目へ出動!

ちょっと風が強かったけど、11時前には晴れ間が出てきた。

今週継箱になる群があるので少なくとももう1回は掃除採蜜が必要だね。

掃除採蜜 1回目

近隣のヒサカキも根本の方は花も終わり先端部の花を残すのみとなって匂いも弱くなってきた。

ソメイヨシノはやっと7~8分咲き程度になってきたけど、まだまだ2~3分咲きの遅い開花の木も目立つ。

ということで今年の掃除採蜜第一回目実施。

去年の古い蜜、ダニ薬投与した時の蜜、給餌した時の砂糖蜜など兎に角不要な貯蜜を一掃して新たな蜜を貯めていく。

2日前に継箱貯蜜を舐めてみたら桜の味も香りもしなかったと言ったけど、今日の掃除採蜜はしっかりと桜の味も香りも感じられた。いよいよ桜の蜜を集め出した様だ。さてさてこの先天気予報では芳しくない日が多いが、どうなることでしょうか?

過去一遅い春

今年は桜もまだ2分咲き程度。つられて蜂の増勢も1週間強遅い今日この頃。

で、最も厄介なヒサカキ。

うーん、花は終わりつつあるし、匂いも少し弱くなってきた。

今日、継箱内の巣脾状態を見てきたところ蜜が入り始めた。先週末内検でほぼ貯蜜空状態だったのに。

少し舐めてみたところ桜の香り、味はしなかった。明日は一日中雨だから明後日、雨上がりに掃除採蜜しようかな。余計な蜜を一掃して新たに桜の蜜を入れる。ちょうどよさげなタイミングになりそう。

やっと継箱

去年より9日遅れてやっと継箱開始。と言っても一部だけど。

一応昨日、開花宣言は発表されたけど、主要なところはまだまだつぼみ。

さくらも遅れているけど困ったちゃんのヒサカキも遅れていて今頃全盛!掃除採蜜まだまだできません。ということで、さてさて今年の最初の採蜜は何になるのかな?

そんなことよりこんなことより、、、蜂のごはんの貯蜜がござりません。先週やったのに。今日作ったのを明日やりに行く。春に給餌蜜やるのは何年振り?というより2,3群ならあるけどこれほど広範に蜜切れなのは記憶に無い!

選抜群設置

選抜群を桜採蜜場所へ設置。と言っても既に何度も言ってるけど今年は建勢が1週間遅いのでどうなるか?

朝6時に出発して巣門を閉じて設置場所へ移動。

通常だと来週あたりに継箱になるけど、今年は再来週くらいになりそうだ。

庭のサクランボも順次開花してきた。

山では少しヒサカキの匂いがし始めた。

今年の立ち上がりは1週間遅い(うちだけ?)

昨日まで全群内検して来たけど、今年は約1週間程遅い立ち上がりになってる。

早咲きの山桜はもう咲いているけど、今年はどうなるのかなぁ。

普通はその年の越冬前までに全ての女王の羽を切るのだが、去年はギリギリまで女王更新がうまく行かず、その為それらギリギリ更新群の女王は多くが羽を切らずに冬を越させた。羽切失敗してももう時期的に更新できないからね。

という訳で昨日はそれら全ての女王の羽を切って回った。これで一応の分蜂対策もできた。

今年は庭のサクランボの開花が1週間遅い。

やっと4~5輪咲き始めたところ。これも蜂の建勢が遅れているのと連動していると考えればよいのかな?

あまり調子よくない

北からも南からも今年は蜂の状態が良くて・・・という話が聞こえてくる。

うちも2月初めの奨励給餌の際はそう思った。けどそれ以降冷え込む日が多いし、雨は多いで思ったほど蜂が増えてこない。いや、例年より巣脾1枚少ないくらいだ。

明日辺りで庭のサクランボも開花始めそうだし、桜の開花予想もチラホラ聞こえてきたのに、このままでは・・・

この辺りからの急激な伸びを期待したいな。

内検開始&巣箱交換

今期の内検を始めました。給餌した蜜と(2回目の)花粉はほぼ完食してました。

今日内検した群では全て蓋蜂児あり、もう既に羽化した若蜂の居る群もありました。やっぱり今年は2月が暖かかったので蜂の産卵もその分早かったのかも知れません。

今日交換した巣箱は洗浄、消毒して次回の巣箱交換に。