巣脾清掃

巣脾から蜜を搾って、残ったのを蜂に吸ってもらう。

前日もやったので蜂は覚えていて、朝7時に持って行ったのに据え付けるとすぐに飛んできて吸蜜。

今日は地区のお祭りなのに自分は仕事。おまけに産直市の在庫が無くなったのでこのあと配達に走る。10月は何かと忙しい。

継箱撤去中

今年は随分と遅くまで暑かったが、ここへ来て朝晩気温が低くなってきたので継箱を撤去することにした。

今年は女王蜂更新のタイミングと猛暑が重なったこともあってかなり蜂数を減らした群が何群か出たが、そういった群では継箱の中の巣脾がスムシにやられているのもいくつかあった。

あともう1日で終わりそう。これからなんやかんやで忙しくなる。

庭の花に集うミツバチ

山の花は少ないのかな。

うちの庭に植えている花に一杯ミツバチが集っています。

セイヨウニンジンボク

オレガノ

肉眼で見ると一杯飛んでるんだけど、カメラに収めると1フレームに1匹いれば良い方、たまにせいぜい2~3匹・・・難しいね。

荒ぶる蜂

毎年、この最後の採蜜の時だけ蜜枠を回収する際に蜂が乱舞する。蜜枠と言わずちょっとでも蜜の匂いのするものへ集りまくる。いくら払っても払ってもすぐに戻って来る。

蜂がブンブン乱舞するもんだから体のあちこちチクリとやられる。

蜜枠回収した最後の群は・・・盗蜂の餌食・・・

まあ、どこからどう頑張っても入れないからその内鎮まるけど。

なんでこの時期だけこんなに蜂が荒ぶるんだろう。前はこの時期は蜜が枯渇してるからと思っていたが、今年はまだ界隈ではアカメガシワの蜜が出てるんだけど。

草刈りでとんだハプニング

ここの所、天候不順で内検、採蜜、草刈りをいつしようかと頭を悩ませ続けている。

蜂の方はまだ2段箱ばっかりではあるが、そろそろ分蜂熱も高まってきているので内検サイクルを前倒しにしようかどうか悩みに悩んでいたが、そうするとお天気の事もあるので草刈りが来週になってしまってちょっとまずい。

という訳で今週は内検は通常サイクルとしてその前に草刈りすることにした。

草刈り始めてすぐに、蜂箱から10m程斜面を下ったところ、草むらの中に蜂球があるのを発見。ヤバイ、分蜂してる。(・・・やっぱり草刈りじゃなくて内検した方がよかったのか・・・)

とか思いながら王篭なんか持ってきてないから荷台に積んでたボンゴピンか何かのプラケースに女王蜂と働き蜂4匹程入れて日陰に置いて、その他の蜂はそのままに草刈り続行。

昼過ぎに草刈り終わって、本来ならそれで帰るはずだったが急遽女王蜂確認&王台除去の簡易内検実施。

・・・で結論から言うと、ここに置いてる全群女王蜂が居た。

つまり、と言うことは、、、

4月13日に女王蜂不在を確認して、翌日その群の1Fを別の有王群と入れ替えた。

この時、無王群となっていた群の女王が分蜂して巣箱に帰れずにその草むらに蜂球作っていたのだった。

あれから12日。ずっとそこにお供の蜂と居たのか。雨も随分降っただろうに。ちなみに造巣はしてなかった。

全群女王が居ると言うことは・・・この女王は使い道ないということ。置いててもその内・・・ということで・・・と相成りました。

掃除採蜜 3回目

掃除採蜜の3回目。

うーん、後1回あるかないか・・・

14日に女王不在となった継箱の1Fを入れ替えたので昨日合同の成功を確認しに行った。その際、継箱の蜜溜まり具合を見てみたら一昨日、一昨昨日ドンと桜蜜が入ったみたいでこのまま後ちょい入ってくれれば無事サクラ蜜の採蜜ができそうだけど、、、さてどうなるか。

一昨日は蜂場の草刈り。

大忙しで体のあちこちが痛い。

掃除採蜜 2回目

ソメイヨシノの満開は2日前の7日で昨日は雨、今日は既に桜吹雪になってしまった。

朝方、雨が降っていて、どうしようかと思ったけど掃除採蜜2回目へ出動!

ちょっと風が強かったけど、11時前には晴れ間が出てきた。

今週継箱になる群があるので少なくとももう1回は掃除採蜜が必要だね。

掃除採蜜 1回目

近隣のヒサカキも根本の方は花も終わり先端部の花を残すのみとなって匂いも弱くなってきた。

ソメイヨシノはやっと7~8分咲き程度になってきたけど、まだまだ2~3分咲きの遅い開花の木も目立つ。

ということで今年の掃除採蜜第一回目実施。

去年の古い蜜、ダニ薬投与した時の蜜、給餌した時の砂糖蜜など兎に角不要な貯蜜を一掃して新たな蜜を貯めていく。

2日前に継箱貯蜜を舐めてみたら桜の味も香りもしなかったと言ったけど、今日の掃除採蜜はしっかりと桜の味も香りも感じられた。いよいよ桜の蜜を集め出した様だ。さてさてこの先天気予報では芳しくない日が多いが、どうなることでしょうか?

過去一遅い春

今年は桜もまだ2分咲き程度。つられて蜂の増勢も1週間強遅い今日この頃。

で、最も厄介なヒサカキ。

うーん、花は終わりつつあるし、匂いも少し弱くなってきた。

今日、継箱内の巣脾状態を見てきたところ蜜が入り始めた。先週末内検でほぼ貯蜜空状態だったのに。

少し舐めてみたところ桜の香り、味はしなかった。明日は一日中雨だから明後日、雨上がりに掃除採蜜しようかな。余計な蜜を一掃して新たに桜の蜜を入れる。ちょうどよさげなタイミングになりそう。

やっと継箱

去年より9日遅れてやっと継箱開始。と言っても一部だけど。

一応昨日、開花宣言は発表されたけど、主要なところはまだまだつぼみ。

さくらも遅れているけど困ったちゃんのヒサカキも遅れていて今頃全盛!掃除採蜜まだまだできません。ということで、さてさて今年の最初の採蜜は何になるのかな?

そんなことよりこんなことより、、、蜂のごはんの貯蜜がござりません。先週やったのに。今日作ったのを明日やりに行く。春に給餌蜜やるのは何年振り?というより2,3群ならあるけどこれほど広範に蜜切れなのは記憶に無い!