保温板の製作

巣礎を買うと段ボールの中に緩衝材として発泡スチロールが入っています。
これを捨てずに一部残してあったのでこの度思い立って保温板を作る事にしました。
一度作ってしまえば越冬用に巣脾を一々新聞紙で包むよりは楽かと思いまして・・・

うちの近所のホームセンター、最近はべニア板の平積みを止めてしまったみたいで4~5枚位しか置いてない・・・かき集めるのに苦労しました。

しかし材料をカットしてしつらえるのに時間が掛ります。
部材が揃ったら後は早いんですが。

陽が落ちて今日はタイムオーバー、また後日・・・
今年の巣箱保温は一部これを使おうと思ってます。

いつもより早い越冬準備の開始

今年はやたら冷え込みが激しく最高気温が10℃+αなんて日が続くので例年より早く越冬準備を始めました。
まだ11月だよ・・・・・

スズメバチ捕獲器を外して、、、でもまだ中は何もしてません。
来週はまた気温が上がって18℃とかの予報・・・どこまでやろうか迷う・・・・・

今年の越冬群の状態は去年より悪いです。
バロアコントロールに失敗しました。
ダメージを受けた群が予想以上に出てしまいました。
毎年毎年、、、思う様には行かないです。

蜜蓋で蜜蝋作り

今年の蜂蜜は豊作でしたので大量に蜜蓋を切り取りました。
切り取った蜜蓋はビニール袋に入れて保管しておりましたけど、今日やっと溜まりに溜まった蜜蓋を蜜蝋に精製できました。

一斗缶に5つもできてしまいました。
これ全て蜜蓋だけで出来た蜜蝋です。

しかも採蜜期間中に出た蜜蓋ですのでダニ薬等使用されていないピュアな蜜蝋です。
蜜蝋クリームやリップクリームの原料としては最適でしょうか?

あと1~2度精製して出来が良ければせっかくだから蜜蝋、販売してみようかな。

およよ?

今日内検してきたら産卵停止してる群が3群も。

ここんところ寒かったけど、そこまで寒かったかなぁ???
こんなに早い時期から産卵停止した事は今までなかったなぁ。
もしかして女王蜂のタマ切れ?

どうしよーかなぁ・・・。

合同しちゃおうか、、、そのまま越冬させようか・・・。

今週後半は気温が無茶下がるんですよね。
その後はもう一回戻るのかなぁ?

もう少し様子見しよ。

自然給餌

山の蜂場にヘアリーベッチの種を蒔く為の事前準備、草刈りは今年は10月の長雨のせいで遅れに遅れています。
でもやっとのことで先が見えてきました。

後はこのエリアを残すのみ・・・遅咲きのセイタカアワダチソウのエリア。

まだ蜜や花粉を集めに蜂が集まってますが後2,3日で終わるでしょう。

これで自然界から入る蜜は全て終わりとなります。

ですので、これから暫くは継箱の蜜枠は蜂に吸ってもらって空き巣房に再貯蜜してもらう事にします。
給餌器に砂糖蜜を入れて巣箱の中で吸わせるのが人工給餌とするならば、これは自然給餌とでも言いましょうか?

早く継箱の蜜枠処理しないと冬支度間に合わないよ・・・。

寒くなってきました

2週続けての週末台風・・・台風22号は勢力弱いからと舐めてましたら風は強いわ土砂降りだわ・・・。
おかげで蜂場への道がグジュグジュになって今もって大変な事になっています。

さてさて台風一過、その後は晴天が続いています。
日中はポカポカ陽気ですけど朝晩はめっきり冷え込むようになってきました。

その為ダニ駆除の為ギ酸を処方している群は巣箱の中が結露してきました。
ギ酸での対処はそろそろ終わりにしないといけません。

遅咲きのセイタカアワダチソウから蜜を持って帰っている群もありますが、ぼちぼち蜜が枯渇してきた様です。
内検してるとその巣箱の周りが蜂の羽音でうゎんうゎんうるさくなって、、、大変な騒ぎになります。
内検している最中の巣箱に周りの群から蜂が蜜盗みに来ているんですね。盗蜂ってやつです。
毎年セイタカが終わる頃が盗蜂のピークですね。
おかげでこの時期の内検はちょっとした工夫が必要になります。

引上げた巣脾から蜜を抜いてると、こちらも蜂が大量に集まってきます。
蓋を閉め忘れてちょっと目を離したすきにこんな事になってました。