この時期に抜き蜜・・・

いや~、失敗した。

春の建勢時期から産卵が少なく中々蜂が増えなかったのが数群。

ここへ来て急に蜂数が増えてきて、しかしもう既に手持ちの継箱が無いので単箱のままで居させたら分蜂熱が高まってきた。仕方なく旧女王を分割して新女王を育成していたら。。。

無王期間含めて新女王が未交尾で産卵しないのを良いことに蜜ばっかり集めてきて。

新女王が交尾完了して産卵し始めたのに殆ど産卵圏がない状態に。

非採蜜群として単箱でいたから当然掃除採蜜なんてやってなくて蜜でパンパンになった枠を他の採蜜群に持っていくこともできず。枠も内検に支障出るくらい重いし。

仕方ないのでこの時期に抜き蜜。この蜜は当然『廃棄』です。良い香りがして味もグッド!だったけどね。

分ける時期をミスった。数群とは言えとんだ手間になってしまった。

今年はオオスズメバチの女王が多い

昨年

今年はスズメバチの当たり年

という記事を書きました。

その結果として大量のオオスズメバチ女王が誕生したのだろうか、今年はやたらとオオスズメバチ女王がやってくる。

今現在は仕掛けたスズメバチトラップには全く掛からない。女王蜂は第一陣の働き蜂(幼虫)を育てているのだろう、ミツバチ巣箱の前でホバリングして自ら狩りをしている。

その数が今年は半端ない。内検中にやってきたオオスズメバチ女王は、有る時にはバトミントンラケットで叩き落すのだが、大抵は近くに無いのでそのままハイブツールで叩き落す。幅3~4cmほどしかないけど、オオスズメバチ女王は動きが鈍いので大体当たる。

今までに20数匹やっつけた。

この分だと蜂場近隣に数多くのオオスズメバチ営巣が予想されるが、梅雨を乗り越えてどれだけのオオスズメバチ巣が生き残るのか、お盆以降のオオスズメバチ襲撃が例年程度であることを祈るのみです。

蜂の活性が戻ってきた

今日の内検、今年初めて感じる蜂の活性具合だった。

無駄巣が隙間のあちこちに作られ蜜がわんさか入っている。食べてみるとハゼだ。

20日に搾ったばかりの空巣にもう既に半分程度蜜が溜まっている。

ハゼが大流蜜しているみたいだった。流石に蜜が出ると巣箱開けた時の蜂の活性が違うね。

やっと本格始動した気分になれた。

この状態が続けばいいけどね。まあ過度に期待しすぎてダメだったらショックが大きいのでほどほどに期待しておこう。

みかん蜜採蜜終了

はい、今年のみかん蜜、採蜜終了しました。

結果は散々、、、去年の2/3の取れ高です。

みかんも今年は花を付けてない木が目立つ一方で、未だに花が咲いている個体もあります。兎に角今年はちぐはぐ感が半端ないですね。

そういえば去年はみかん蜜採蜜した後に近所の野良生えのニセアカシアの花を見に行きましたっけ。今年はもうとっくにニセアカシアは花終わってます。

次は一番うまい(個人の感想です)のに知名度低くてあまり売れないハゼがどのくらい入るかです。

やけくそ気味に期待してますよ。。。

みかん蜜の採蜜II

昨日に引き続いてみかん蜜の採蜜。

毎年、連続する日程の採蜜で最もしんどいのが2日目の採蜜。眠たいし、腰は痛いし。。。

おまけに今年は収量が最悪だし。3重苦のなかでやってます。

明日で採蜜最終。草刈りせねば・・・

みかん蜜の採蜜 不作の年

今年は今まで蜜の入りが悪い・・・桜も、春も、そして今回のみかんも・・・

蜜の入りが悪いから採蜜の予定を2回も延期して今日採蜜したけど、やっぱり例年の6割程度だね。今年はどうしたんだろう???

日も登らぬうちから準備して、、、

蜜枠を回収して回ります。

まだ今年はレモンやはるかの花が咲いていて花の香りが時折鼻腔をくすぐります。

一応糖度はそれなりにありますが、採蜜2回延期した割にこの程度。

そもそも巣脾1枚当たりの収量が断然少ないんですよね。

春の蜜 販売開始しました

先日採蜜した今年の春の蜜、販売開始しました。

販売ページはこちらです。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/iroha-beebeey/irh-hn-h10.html

https://store.shopping.yahoo.co.jp/iroha-beebeey/irh-hn-h5.html

今年は何かおかしいです。

まだこの時期になっても山藤が咲いています。

一方で蜜柑の花は花芽の付いてない木が目立ちます。蜜の入りもイマイチです。

今週はずっと愚図ついたお天気なので蜜柑の蜜の溜まり具合が不安です。

糖度計のゼロ調は必要か?

今まで糖度計は必ず水入れてゼロ調してから本計測する様にしてました。

で、たまたまYoutube見てたら、いきなり糖度計に蜜たらして電源入れて計測しているのがありました。

え~~、そんなことできるの???と思ってやってみました。

一応それらしい数値は出ますが、ゼロ調した時と0.5~0.6くらいズレた値になります。

糖度計の個体によって違うと思いますが、0.5違うのはちょっとダメだね。。。

という訳でうちではやっぱりこれからもゼロ調してから計測することにします。

イチイチめんどくさいんですけどね。

春の蜜 採蜜II

桜の蜜は発売1週間で売り切れてしまいました。購入頂いた方、ありがとうございました。来年はもっと採れるように頑張ります。

さて、春の蜜の採蜜続けてやっております。

毎度毎度寒い朝です。

何度も言いますが、今年は超不作の年。例年の7割を切る採蜜量になってます(涙)。

気候や環境に影響されるとは言え厳しいですね。。。