越冬前の建勢はどうでしょう?

セイタカアワダチソウもそろそろ終わりに近づいてきました。
ここの所の長雨で蜜や花粉が余り入ってないのでしょう、今年は巣箱の周りでセイタカアワダチソウの独特の匂い、あまり匂いません。
巣箱の中は流石に匂いますけどね。
セイタカの蜜も今年は余り入ってませんね。

猛暑でかなり数を減らした蜂さん達、この時期が越冬に向けての最後の建勢チャンスだったのですが、、、

上手く増勢できたでしょうか・・・

継箱の蜜枠回収もまだ半分が終わった程度。
草刈りも早く終えなければヘアリーベッチが・・・
雨で作業が全く行えなかったのでなにもかも全然進んでません。

台風21号

今回の台風21号、かなり強力でした。
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

台風は四国のかなり南を通ったにも関わらずかなりの強風が吹き荒れて。。。。
今日は居ても立っても居られず午前中だけですが蜂場をチェックしてきました。

途中にあるみかん山のストックハウスが風で横倒しになってます。

悪い予感がします。

さらに進むとみかんの木が倒れて道を塞いでましたのでこれを道の脇に撤去。

かなり時間を費やしてしまいました。

蜂場への道は川の様に流れる水の為、車で上がれませんので途中から徒歩です。

やっとのことで蜂場に到着しましたが、、、、、幸いにも今回は被害ゼロ。
風で吹き飛んだ枝や葉っぱが散乱してますが、巣箱の転倒も無く蜂も雨上がりを待ちかねたかのように飛びまわっていました。

でも、ここの所の長雨でまる2週間内検出来ておりません。
この時期に王台を作ってくれてる群が2群あったのですが、間違いなく新女王が産まれてるでしょう。分蜂してるのか、はたまた2王で仲良くしていてくれているのか・・・
何日かすれば道を流れる水が引きますので、車が通れるようになれば内検しましょうかね。
雨が続くのはトホホです・・・

巣脾の引上げは続く・・・

セイタカアワダチソウが咲いて少し蜜が入り始めたでしょうか?
巣箱の近くを歩くと少し匂い始めた様な気がします。

蜂に預けてある巣脾の引上げ作業は続いています。
蜂にどんどん食べて行ってもらいたいのですが、ちっとも蜜の量が減りません。
こんなんばっか・・・

こういうのはこのまま保管して来年春の立ち上がり時の給餌用にします。
この枠はアカメガシワ搾った後の枠だから100%カラスザンショウの蜜が詰まった蜜枠ですね。

ここの所雨の日が多いです。今週後半からは5日連続で雨予報が出ています。
まだ半分以上の群で継箱が載ったまま。。。。
だんだんと焦ってきました。

オオスズメバチ オスが出て来て終盤近し?

オオスズメバチのオスが出てき始めました。
ネズミトリモチにかかっていました。

お尻の先が丸いと言うか平らと言うか・・・尖がってないでしょ。
例年10月下旬くらいですので今年は少し早いですかね?

オオスズメバチの襲撃ピークは過ぎたでしょうか。

凶暴群の・・・

セイタカアワダチソウが咲き始めました。

いよいよ冬越しに向けての最終段階になって参りました。

毎年気性の荒い蜂が出来てしまいます。
気性の荒い蜂群は概ね強群でやたらと集蜜力が高い場合が多いです。
ですが内検に相当手古摺りますので、やむなく他群に合同して”解散”処置としています。
気性の荒い群の女王蜂を処分してその系統を消しているにも関わらず、やっぱり気性の荒い群が出来てしまうんですね。
今年もやっぱり出てしまいました。

蜂群数のピークは過ぎてるし、もうすぐ冬越しなので少しは落ち着いて来るかと思ったのですが益々荒れ狂う様になって来たので今日その群を仕方なく処分しました。

遺伝的なものは女王蜂の系統だけでなくオス蜂経由でも受け継がれますので中々難しいですね。