暑い春

白、ピンク、緑のコントラスト。
満開をほんの少し過ぎた散り始めの桜はとても綺麗。

3月も終わりとは言え、もう桜が散り始めました。
明日から4月。
それにしても、、、暑い春。。。
寒い冬、暑い春ときて、、、この夏は暑いのかな寒いのかな???

去年の夏は暑くて熱中症に3度もなりかけた。
なので今年は少しでも暑さを和らげようとコードレスファンを買ってみました。

屋外だと、、、まあ無いよりはマシ・・・くらいかな?

桜満開・・・そして

桜が満開になりました。

麓の桜も、

そして、山頂の桜も、

けど、冬の寒さで今年のヘアリーベッチは生育が遅い。

ここの所の陽気でみるみる伸びて来たとは言えまだこんなの・・・。

2018年の掃除採蜜

桜が満開になると言われたならば、、、全身煩悩の塊なので居ても立ってもいられません・・・掃除採蜜やりました。

これできれいさっぱり古い蜜をゼロリセット、新しく入った蜜だけが溜まっていくことになります。

ところで今日、満開宣言でてましたけど、実態は明日か明後日が本当の”満開”ですね。

まだ花のボリューム感が出てませんね。その宣言、却下です。

さあ、いよいよ春本番

当地の桜(ソメイヨシノ)の状態は只今こんな感じ。

うちの娘達もあたりをブンブン飛び回ってます。

さて、本格的に継箱をしつらえて、いよいよ採蜜モードへ突入です。

ところでなんか妙に蜜が溜まってるんですが、こりゃ何の蜜でしょうか?
まだ咲き始めなので当然サクラではありません。 近隣には咲いて無いので菜の花でもありません。
とすれば、もしかしてヒサカキ??
こりゃ掃除採蜜のタイミングが難しいなぁ。。。早まって変な蜜が入らない様にしなければ。おいしい春の蜜を採るために。。。

本格的な継箱は昨年より4日早くできましたが、桜は2週間早く咲き始めました。
この10日のギャップが、、、なんともキビシィ~!!

2018年の継箱

寒かった冬のおかげで蜂の立ち上がりが遅れましたが、ここに来て急激に群勢が伸びてきました。

ほんの一部の強勢群ですが、巣箱両端の蜜枠に白く巣盛りし始めるのまで出てきましたよ。
何の蜜が出てるのかいな??

で、今季初の継箱となりました。

時期的には去年より10日早い継箱になりますが、数がわずかなので比較になりません。
おそらく1週間後に本格的継箱になると思います。
去年の桜は4月に入ってから咲き始めました。今年は2週間以上早く咲き始めそうなので継箱→掃除採蜜を考えると今年の桜蜜は少々厳しいと言わざるを得ませんね(涙)。

さくらんぼとメジロ

庭に植えているスッぱいサクランボが満開です。

なんと、、、暖かかった去年より5日も早い満開です。
花の開花時期は全く予想がつきません。

毎年狙っているのに警戒心が強くてうまく撮れたことのないメジロが今年何とか撮れました。しかもペアで。

サクランボが咲くといよいよ本格的なシーズンイン、、、と実感します。

今年諦めたこと

巣蜜ってご存知ですか?

普通のはちみつは遠心分離機で絞った蜜を瓶詰したものですが、蜜蓋した”巣”をそのままの姿で販売しているのが【巣蜜】ってやつです。

こういうのです。

これ、どうやって作るかって言うと、こんな枠を使って作ります。

御覧の通り1枠で8個の”巣蜜”ができるはず、、、なんですが。

実際できるのは良くて4個程度。
この写真の枠で商品として出せたのは実は2個でした。

表だけでなく裏もきちんと蜜蓋されている必要があるので、、、結局この枠でも2個しか取れなかったわけです。

見栄っ張りなのでこの写真も割と出来の良い方の写真を撮ってますよ。
他の枠は言わずもがな、、、ひどいのは1つの枠で1個も取れないのがあります。

この枠セット、、、割といいお値段するんです。
、、、何年かやってみましたけど、結局元が取れたためしがないので今年は巣蜜作るのはやめました。

この写真は2段ありますけど1段の半丈のものもあります。これだと歩留まりは良くなるかもしれませんけどその場合は継箱も半丈のが必要になります。

なかなか思う様にはいかないもんなんです。

いつもどおり

はい、来年の為の備忘録っと。

蜂場にガスの匂いが充満し始めました。
ヒサカキの花が咲いた様です。

去年ガス臭し始めたのも3月4日だったね、確か。
今年は寒かったから花の咲くのが遅くなるかと思いきや、やっぱり辻褄合わせてきましたよっと。

花粉持ち帰る蜂が増えてきたのでもう花粉給餌は必要ないね。たぶん。

ついでに春らしく梅と蜂。

巣箱交換開始

今日は晴れて気温が17℃位に上がると予報が出てたのに曇って寒かったじゃないか・・・
なんだかここ1年ほど天気予報の精度が悪いよ。プンプン!!

まあ、それでもこの季節は1年で一番内検が楽な時期です。
暑くもなく、寒くもなく、全ての群が単箱で、花粉持ち込んでれば蜜の確認だけして、蜂もおとなしいし女王バチ探さなくとも産卵確認しさえすれば問題なし。ダニもいないし王台もできないから平和なもんだぁ・・・
年中こんなんならいいのにね。

なんて悠長なことは言ってられません。
巣箱をきれいなものに交換始めました。

手持ちの空き巣箱でまずは一巡目交換、持ち帰った巣箱を消毒・洗浄して次回の交換へ、以下これの繰り返し。3月末頃までに完了させたいところです。