みつばちの交尾飛行

内検していて未交尾女王が交尾標識を付けているのを目撃した事はあります。
ああ、交尾成功したんだな・・・と。
でも実際に巣箱を飛び出し、帰ってくるところを目撃した事は残念ながら今までありませんでした。

交尾標識とは交尾成功した女王蜂のお尻の先にオス蜂の生殖器の一部が残っている状態のことを言います。

先だって、採蜜・内検等々で忙しい最中、巣門前をうろちょろしている新女王蜂を見かけたので作業を中断してじっくり観察してみました。
その後の作業は押しまくって大変な事になった事は言うまでもありません。

一応動画撮ったので。。。

都合2日間の記録です。
2日ともピーカンの晴れでした。
女王蜂が飛立つ際、お伴の働蜂が誘導するとか、他の巣箱のオス蜂が後を追うとか、そういう特別な様子は全くありませんでした。
ただ、女王蜂が巣門に出てくる前には、少し巣門がざわつくというか働蜂がぞろぞろと出て来て多少賑やかになる感じはありました。

第1日目
・14:55 巣門をうろつく女王蜂を発見、飛立つと巣箱の周りを3周ほど旋回して飛び去る。おそらく初飛行?  15:00 帰還(交尾標識なし)
・15:18 飛立つ  15:29 帰還(交尾標識なし)
・??:?? 見逃し  15:33 帰還(交尾標識なし)
・15:41 飛立つ  15:46 帰還(交尾標識なし)
・16:01 飛立つ  16:02 帰還(交尾標識なし)
結局誰にも出会えなかったのかな?その後30分ほど見ていたがもう現れなかった。

第2日目
巣箱を見に行った瞬間、既に女王蜂が巣門に出ていた。
・14:15 飛立つ 14:16 すぐに戻ってくる(交尾標識なし)
・14:43 飛立つ 15:00 帰還(交尾標識なし)
・15:34 飛立つ 15:54 帰還◆交尾標識確認◆

その後20分程観察したが女王蜂は出てこなかった。
先の動画はこの最後の飛行の際のものです。

で、3日後にそろそろ産卵開始したかなと覗いてみたのですが、蓋開けるといきなり蜂達が旋風行動始めて・・・嫌な予感が、、、、

女王蜂は居らず、よくよく見て見たら巣門前に女王蜂の死骸が・・・・

何があったのでしょうね。何が気に入らなかったのでしょうね。
蜂社会の営みは時々理解しかねる時があります。

今年はみかんが蜜を吹かない・・・

先日、みかん蜜を搾った事を書きました。
でもこれ、巣箱を置かせてもらった借地みかん山の群の話。

で、山の本体群はと言うと・・・・・・・・・

みかんの蜜が全く集まらない

ここまで集まらないっていうのは初めてだ。

うちが標準木にしているみかんの木がある。

標準木ったってみかんの花の始まりを告げる木じゃなくて、みかんの花が終わりになる目安となる標準木。

この木の花が終わったのだけれど、山の蜂場の蜜は全然溜まらない。

アカメガシワやその他の樹木系の蜜が入ってしまうので急いで数十枚の蜜枠を引上げ搾ってみた。
そのうち2群分では巣箱を開けた時、既に木の香りがしたので別枠で搾ってみたら、やっぱり既にみかんの蜜ではなくて「初夏の蜜」系の味と香りがしていた。

残りは、、、まだみかんの蜜の味と香りだったが、糖度が78~79・・・・

残りの蜜枠は「初夏の蜜」候補として残すしかありません。

山の蜂場の周りはみかん山だらけなのに、こんなに蜜が溜まらないなんて・・・こんな事があるのかなぁ?
今年はよっぽどみかんが蜜を吹かなかったみたいです。

不作を通り越して今年のみかん蜜は(うちの本蜂場では)凶作です。

みかん蜜の採蜜

伊予柑、レモン、はるか、デコポンなどなど、、、順繰りにみかんの花が咲いてくれましたがもうそろそろ終わりに近付きつつあります。
そんな今日この頃、、、

蜜がチマチマとしか入らないので採蜜の方も毎週チマチマとやっておりますが、今日みかんの蜜を搾る事が出来ました。

昨日内検していた蜂場にコンデジ置き忘れて来ていたので、いきなり分離器コック解放シーンから・・・orz

糖度は今回もちょっと高めで平均的にはこれ位かな?

枠(群)によってはこんなのもあるし、

こんなのもあります。

蜜蓋と糖度の関係は読める様で読めません。

糖度が低いとはちみつは発酵してお酒になっちゃうことがあります。
通常78%以上あれば発酵しないと言われてるみたいですが、うちでは過去に79.4%の夏の蜜が発酵してしまった事があります。
まあ、酒屋さんで作る「ミード酒」としてはいいかもしれませんが、当然ながら酒の製造免許なんか持ってないのでうちにとってそんなものは売り物になりません。発酵した蜜は全部廃棄になります。

ですから糖度はかなり気を使ってしまいます。

春の蜜 採蜜

今年は全般に花が10日位早く推移している様です。
もうレモンの花が咲いちゃいました。

早くしないと「みかんの蜜」が採れないよ・・・

今年は花が10日位早く推移しているのと同期して「春の蜜」も去年より10日程早く採蜜開始できました。

朝5時から作業開始、、、

蓋掛けはまあこの位が丁度良い具合ですよ。(・・・と思ったが・・・)

綺麗な蜜が出てきましたよ。

糖度は、、、っと

あらま、予想より高い。

途中糖度86%なんてのまであった。
計測ミスかと思って測り直してみたけどやっぱり86・・・・・・

もう少し早く絞ればよかったぁ。
平均糖度は84%くらいはあるだろうなぁ。

ビンへの充填が大変だぁ・・・

でもね、この「春の蜜」は桜の蜜が大量に入っているので食すと桜の香り、バラ系の香りがほんのりしますよ。

今年の春の蜜も上出来。おいしいね。