庭の花に集うミツバチ

山の花は少ないのかな。

うちの庭に植えている花に一杯ミツバチが集っています。

セイヨウニンジンボク

オレガノ

肉眼で見ると一杯飛んでるんだけど、カメラに収めると1フレームに1匹いれば良い方、たまにせいぜい2~3匹・・・難しいね。

過去一遅い春

今年は桜もまだ2分咲き程度。つられて蜂の増勢も1週間強遅い今日この頃。

で、最も厄介なヒサカキ。

うーん、花は終わりつつあるし、匂いも少し弱くなってきた。

今日、継箱内の巣脾状態を見てきたところ蜜が入り始めた。先週末内検でほぼ貯蜜空状態だったのに。

少し舐めてみたところ桜の香り、味はしなかった。明日は一日中雨だから明後日、雨上がりに掃除採蜜しようかな。余計な蜜を一掃して新たに桜の蜜を入れる。ちょうどよさげなタイミングになりそう。

選抜群設置

選抜群を桜採蜜場所へ設置。と言っても既に何度も言ってるけど今年は建勢が1週間遅いのでどうなるか?

朝6時に出発して巣門を閉じて設置場所へ移動。

通常だと来週あたりに継箱になるけど、今年は再来週くらいになりそうだ。

庭のサクランボも順次開花してきた。

山では少しヒサカキの匂いがし始めた。

今年の立ち上がりは1週間遅い(うちだけ?)

昨日まで全群内検して来たけど、今年は約1週間程遅い立ち上がりになってる。

早咲きの山桜はもう咲いているけど、今年はどうなるのかなぁ。

普通はその年の越冬前までに全ての女王の羽を切るのだが、去年はギリギリまで女王更新がうまく行かず、その為それらギリギリ更新群の女王は多くが羽を切らずに冬を越させた。羽切失敗してももう時期的に更新できないからね。

という訳で昨日はそれら全ての女王の羽を切って回った。これで一応の分蜂対策もできた。

今年は庭のサクランボの開花が1週間遅い。

やっと4~5輪咲き始めたところ。これも蜂の建勢が遅れているのと連動していると考えればよいのかな?

順次の継箱・・・

順次継箱へと仕立てて行っているが今年は去年に比べても平均で巣脾1枚分少ない蜂数なので継箱のスピードはゆっくり目。

今年のソメイヨシノは場所によって開花の具合がかなり違う。

場所によっては4分咲き、別の場所では開花が始まったばかり。

写真はソメイヨシノではないが。

同時にヒサカキも花盛り。

この花が終わりになってからでないと掃除採蜜できない。

それまで貯まった桜蜜は残念ながら廃棄蜜になる。

サクランボ開花

内検しているとどこからともなくヒサカキの匂いがしてくるようになりました。

と思っていたら庭のサクランボが今日開花しました。

梅は咲いても「まだまだ・・・」と思うのですが、サクランボが咲くと「いよいよ始まるぞ・・・」となります。

蜂の出来はまだよろしくありません。

ヘアリーベッチ 種まき

ここ最近ずっと晴れで地面が乾燥しているのでヘアリーベッチの種まきを先送りしてきたけど、いつまでたっても雨降らないのでしびれ切らして今日種まき。

朝露でなんとかならないかな・・・一応予報では火曜日に雨になっているけど。

山の斜面なんで覆土せず蒔くだけ。発芽率は良くない。

ワクチン接種・・・

日曜に3回目のワクチン接種を受けた。今回は初めてのモデルナ製。

翌月曜日3巡目の掃除採蜜実施。

途中からやたらフラフラしてきてキツイ。立ち眩みの様な状態が何度もあったが何とか終えて帰宅。熱計ったら38度。解熱剤飲んでそのままお休み。

翌火曜日、熱も下がったので2段→3段継箱の作業。途中まで調子よかったが中盤辺りからやたら発汗が。わきの下辺りも痛くて2日続けて体調不良。やられた。。。

まだ3段にできないのが残る。例年に比べてかなり遅れが・・・

ソメイヨシノは終わったが違う品種の桜がまだ満開。

未だ貯蜜量は少なく、桜が採蜜できるかどうか分からない状態。桜蜜の目安となる山桜はまだ咲いていない。

蜜柑の花芽も出て来たし、ハゼの若葉も出始めた。いよいよ本番になりますが・・・まずは何とか桜蜜・・・どうなりますか。

桜とヘアリーベッチ

秋に蒔いたヘアリーベッチが咲き始めました。

桜は予想より早く満開になったとは言え、ここ最近の寒さ故か?満開状態がここ暫く続いています。

掃除採蜜した後の蜜枠見てみましたけど全然蜜入って来てません。

一週間遅れの継箱

例年に比べて一週間遅れで継箱開始。

一応これで体裁(だけ)は整った。

まだMy標準木の桜は十数輪開花の状況。

これから一気に開花が進むだろうけど、

問題はこれよ。まだ蕾なのもあるよ。これが終わる頃にならないと掃除採蜜できない。

あなたにかかってます。お願い、早く終わって!!