盗蜂(もしくは盗蜜)とは読んで字のごとく、蜂が他群の巣に入り込み蜜を盗んでいく事を指します。
まあ、人間社会で言えば「押しこみ強盗」みたいなもんです。
一応、人間社会では金品取られるだけで命だけは助かるのが押し込み強盗となりますが蜂の世界ではそうとはなりません。
数年前に(本格的な)盗蜂が発生した際はすぐに気が付いて巣箱を山から下ろしたので事なきを得たのですが、もし気が付かず放置した結果として最後に行きつく先の事については本で読んだ事しかなく経験ありませんでした。
それが今年は・・・。
先週内検した時に1群で女王蜂が居なくなっており、隣の群と合同しました。
これで越冬後2群目の女王喪失でした。
翌日、合同の成否を見たところ一応女王蜂は健在で産卵も継続しておりました。
巣門からピュンピュン蜂が飛び出ていたのでちょっと気になっていたのですが・・・一応合同後8枚群のそこそこの蜂数になっていたので大丈夫かと・・・。
一週間後の昨日、巣門前に大量の蜂の死骸がでているので中を見てみたら・・・。
一部の蜂は巣箱の底で、大部分の蜂は巣房に頭を突っ込んだ状態で息絶えてました。
一匹残らず。。。
巣脾には一滴の蜜も残ってなかったです。本当に”一滴”も。
蜜を根こそぎ奪われた蜂達は食糧が無くなり空腹で餓死してしまったのです。
巣箱を引上げ巣脾に頭を突っ込んだまま息絶えた蜂達を一匹一匹手で取り出しましたが空しいやら悲しいやら情けないやら・・・。
なんでちゃんと見てやれなかったのかと。
越冬後の貯蜜は全群まんべんなく結構あるんです。昨秋のセイタカの大流蜜のおかげで。
それでもこんな事が起こるんですね。
合同したのがきっかけだろうか?
違う群を強制的に組み合わせる為にお互いの匂いを消して合同を行う。
だから一時的に敵味方判別付かなくなって外敵の侵入もやすやすと許してしまうんだろう。
蜂の世界の非情と摂理を深く深く学びました。何年やっても初心者。毎年小学一年生です。