掃除採蜜

ヒサカキも余り匂わなくなって花も終わりに近づいてきた。

ソメイヨシノも今日が満開っぽい。

(これはソメイヨシノと違うよ)

ということで満を持して掃除採蜜を実施。

総じて桜の良い香りのする蜜が分離できていたのでこれから貯まる蜜は正真正銘の桜蜜になる。どれくらいの桜蜜が採れるでしょうか?ちょっと蜂数がねぇ・・・

ーーYoutube見てると掃除採蜜やってないんじゃないか疑惑のある動画がちらほらあるけど、ウチはこれやって「去年から貯めた雑蜜」「砂糖給餌の偽蜜」「ダニ薬にさらされた蜜」等々を一掃して文句なしの蜂蜜を採るようにしています。ーー

順次の継箱・・・

順次継箱へと仕立てて行っているが今年は去年に比べても平均で巣脾1枚分少ない蜂数なので継箱のスピードはゆっくり目。

今年のソメイヨシノは場所によって開花の具合がかなり違う。

場所によっては4分咲き、別の場所では開花が始まったばかり。

写真はソメイヨシノではないが。

同時にヒサカキも花盛り。

この花が終わりになってからでないと掃除採蜜できない。

それまで貯まった桜蜜は残念ながら廃棄蜜になる。

本格継箱は来週から

取り敢えずの継箱。

一応10枚満群になった群から継箱へ。

本格的には来週から。

ソメイヨシノがちらほら開花。ヒサカキは相変わらず匂う。今年の蜂は大体1週間遅れだから桜蜜・・・どうかな?

採蜜場所へ選抜群移動

桜蜜を採る場所へ選抜群を移動。

今にも降り出しそうだったので今日の所は設置して巣門開放のみ。

移動の為に打った釘は後日内検時に取り除くことに。

選抜群ったって満群になってるのはまだ数群のみ。他はまだ8枚とか。

桜蜜採れるんだろうか?まだヒサカキ臭濃いしなぁ・・・。

サクランボ開花

内検しているとどこからともなくヒサカキの匂いがしてくるようになりました。

と思っていたら庭のサクランボが今日開花しました。

梅は咲いても「まだまだ・・・」と思うのですが、サクランボが咲くと「いよいよ始まるぞ・・・」となります。

蜂の出来はまだよろしくありません。