夏の蜜 採蜜

今年おそらく最後の採蜜。

この1週間はほぼ雨・・・途中大雨が降った時は山の蜂場へ向かう途中にあるみかん畑の土手が崩れてしまって、上がれなくなったらどうしよう・・・と心配してましたが何とか通れました。
ただ、蜂場に入る小路は轍を大量の水が流れて掘れてしまっていて、軽トラの腹を擦りながらの往復で肝を冷やしました。
これからの事考えると何とかしなきゃ・・・。

さて、群勢も極大化している今日この頃、この1週間雨続きだったおかげで新しい蜜が入って来ず、貯蜜が随分と減ってました。(トホホ・・・)
でも仕方ないよね、本来は蜂さんが生活するために貯めてる食糧ですからね。

貯蜜が減っていると言う事は、採蜜にあたって大変な事が起こります。
蜂からしてみればやってきた人間が略奪しようとする大切な食糧を守らねばなりません。
長雨で蜜が入らず食糧が減っていくなかでイライラの募った蜂の防衛&攻撃本能はMAXピーク!!

いつもおとなしい群はそれなりに攻撃的に、いつも攻撃的な群は超危険、総攻撃アタックは猛烈に。今日の攻撃はちょっとビビった。途中挫折しそうになった。。。

さて、そんなこんなで無事採蜜を済ませました。

みかんにハゼにアカメガシワまで入っているという超豪華、贅沢仕様の蜂蜜です。

少し色は濃い目になりました。

糖度も80~82くらいで、写真が丁度平均くらい。

今日は色々と疲れました。
何とか起死回生、昨年の採蜜量は超える事ができました。
よかったよかった。

搾りたいけど・・・搾れない

今年、、、凶作気味の山の本蜂場・・・

やっと蜜が溜まっていつでも搾れる状態にはなってるんだけど・・・。

ず~~~~~っと、雨!

あと暫くは雨が続く。

さっきちょっと見に行ってみたら途中、蜜柑山の土留めが一部崩れてて、、、。

いやこれ、軽トラ通れなくなったら採蜜どころの話じゃなくなるよ。

ハゼ蜜&初夏蜜の採蜜

せめて6月9日までには採蜜したかったハゼ蜜。
今年は去年ほどは蜜吹かなかったみたいでハゼだけでは蜜蓋するまでには至らず・・・

先日、梅雨の合間の晴れの日にやっと採蜜することができました。


ここのところハゼに続くアカメガシワが蜜を吹いている様であっという間に蓋掛けが進んでいました。

みかんの蜜に比べると少し色が濃くなってきます。

糖度も問題なし。

搾った蜜の半分は「ハゼの蜜」でOKでしたが、残りの半分についてはハゼとアカメガシワのブレンド蜜でしたので、こちらは「初夏の蜜」扱いですね。

ここへ来て今年の凶作状態から少し盛り返しましたが、それでもまだ昨年の採蜜量にまで到達していません。
あとは山の本蜂場なんだけど、、、、いつ搾れるんだか?
そもそも搾れるのかな?

今年4月から開花始めてあっという間に終わってしまったみかんの花ですが、心残りでもあったのか今頃花を咲かせている木があります。

今年の花期の異常さを象徴する狂い咲きでしょうか?

何が蜜を吹いてる?

今年、みかんの蜜が全く取れなかった山の蜂場。
ハゼが終わってもうこりゃ今年は終わったね。。。と思っていたら。

今年はこの時期にしては珍しく、やたらと無駄巣が多い。
というより空き空間は無駄巣だらけ。

こんなのは初めてだなぁ・・・。

で、これ、蜜が一杯溜まっているんですよ。
無駄巣に貯めずに貯蜜枠に貯めて欲しいんですけど。

どうも今年はアカメガシワが結構蜜吹いてるみたいです。
近くの木にわんさかと集ってました・・・。
無駄巣の蜜を食べて見たらまさしくアカメガシワの蜜ですね。

明日から雨模様なんですけど、今年の蜜源は例年とは大違いで戸惑ってしまいます。

蜂の極大期

丁度この時期、蜂の数が極大期になります。

今はもう女王蜂の産卵数は減少してきてますが、5月上旬に産卵ピークを迎えた頃の若蜂が今大挙して出房しているので3週間程遅れて蜂の極大期がやってくる訳です。

この写真の群はまだマシな方なんですが、とにかく今の時期は蜂が2重3重に重なっていて巣脾が全く見えません。それどころか巣箱の空きスペースに蜂がわんさか居てですねぇ・・・、薫煙器の煙も殆ど役に立ちません。

この極大期を5月中旬に持っていきたいと常々思っているのですが、それは未だ叶わぬ夢です。

で、こういう状態になってくると女王蜂が見つからない場合、内検にとっても時間が掛ってしまいます。

昨日は女王が見つからない群が2群もあって、その2群の内検だけで1時間も掛ってしまいました。

結局見つからなかったので王台残しましたけど、うーん、この時期の内検、ストレス溜まるぅ・・・・。

梅雨入り

今日、四国地方も梅雨入りしたとニュースで流れてました。
10時くらいからぽつぽつ雨が降って来て今日の内検は一部行っただけで途中で中断です。

みかんが終わり、続いてハゼが開花して今は巣箱の中が「真っ黄色」です。

昨年大量に入ったハゼの蜜ですが、今年は去年に比べて流蜜がかなり少ないみたいです。
もう一歩の所なんですが・・・まだ蜜蓋するところまでは行ってません。
梅雨入りしてここ暫くお天気もパッとしないみたいですし。
この分だと今年はハゼの単花蜜はちょっと難しいかもしれませんね。

今年は春以降全ての花の開花時期が10日くらい早くてしかも寿命が短い。

自然が相手だとなかなか思う様にはいきません・・・です。
もう本当に・・・ガッカリです。