いつ搾る?

2週間早かった桜もすっかり散り、界隈の賑わいもなくなったなぁ、と思いきや

もうフジが咲いていた。フジが咲くのは4月の下旬頃じゃなかったか・・・
山藤の方はまだ咲いてないみたいだけど。

いや~、しかしこの土日は寒い。
これまで暑い日が続いていたのが一転、、、余計に寒く感じます。

寒い日に巣箱開けると蜂が怒る怒る・・・

蜂の機嫌が悪いのは寒いのもあるけど蜜の入りも悪くなったからだね。たぶん。

さあ、正真正銘の”桜蜜”・・・いつ搾ろうか・・・
すぐにでも搾りたいが人間の予定とお天道様の都合が・・・色々と合わない。

暑い春

白、ピンク、緑のコントラスト。
満開をほんの少し過ぎた散り始めの桜はとても綺麗。

3月も終わりとは言え、もう桜が散り始めました。
明日から4月。
それにしても、、、暑い春。。。
寒い冬、暑い春ときて、、、この夏は暑いのかな寒いのかな???

去年の夏は暑くて熱中症に3度もなりかけた。
なので今年は少しでも暑さを和らげようとコードレスファンを買ってみました。

屋外だと、、、まあ無いよりはマシ・・・くらいかな?

桜満開・・・そして

桜が満開になりました。

麓の桜も、

そして、山頂の桜も、

けど、冬の寒さで今年のヘアリーベッチは生育が遅い。

ここの所の陽気でみるみる伸びて来たとは言えまだこんなの・・・。

さくらんぼとメジロ

庭に植えているスッぱいサクランボが満開です。

なんと、、、暖かかった去年より5日も早い満開です。
花の開花時期は全く予想がつきません。

毎年狙っているのに警戒心が強くてうまく撮れたことのないメジロが今年何とか撮れました。しかもペアで。

サクランボが咲くといよいよ本格的なシーズンイン、、、と実感します。

いつもどおり

はい、来年の為の備忘録っと。

蜂場にガスの匂いが充満し始めました。
ヒサカキの花が咲いた様です。

去年ガス臭し始めたのも3月4日だったね、確か。
今年は寒かったから花の咲くのが遅くなるかと思いきや、やっぱり辻褄合わせてきましたよっと。

花粉持ち帰る蜂が増えてきたのでもう花粉給餌は必要ないね。たぶん。

ついでに春らしく梅と蜂。

やっと来た・・・春

ホー、ケキョ!
今年初めてウグイスが鳴いているのを聞きました。
ホーホケキョではありません。
ウグイスも鳴き始めはまだ鳴き方下手なのでホー、ケキョになってちょっとズッコケます。

待ち望んでいた春がやっと来ましたよ。

急に春めいてきて寒さで開花が遅れていた花々も少しずつ咲き始めました。

オオイヌノフグリも今頃やっと咲き始めました。

少し標高ある蜂場周辺は今年はまだなんですが、麓に降りると咲いている梅にうちの蜂達も集まってました。
肉眼では一杯飛んでるのにカメラに蜂を入れるのは難しい・・・

3月入ると咲くヒサカキはまだまだ蕾固そうね。来週咲くのはちょっと無理そう。

若蜂が羽化しはじめた群がやっと出てきました。
2月3日頃に産んだ卵から孵った若蜂です。
越冬した老蜂と入れ替わってこれから今年の群が立ち上がっていきます。
がんばれー、みんな!

ささやかな流蜜 そして台風

毎年最後の採蜜の時は、蜜を根こそぎ採ってしまわない様にしているので、各蜂群には貯蜜が残っていて、蜜源が枯渇する夏でもうちの場合は給餌することは殆どありません。

特に今年はカラスザンショウの採蜜を見送ったこともあって大量の貯蜜が残っていたのですが、それ以降は蜜は入らず消費されるだけなので順調に?貯蜜は減り続けてきていました。

それがこの1週間はちょっとばかり新しい蜜が入っているみたいでした。

よく見ると山に白い花々が咲き誇ってました。

これはタラの花。。。春に新芽が食されるあのタラです。
蜜、出るのかな?

こちらはイタドリ(の雄木)の花です。
雌木(の雌花)はちょっと見つけられませんでした。
当地でイタドリは食べる人いますよ。うちも春に近所の方から頂いて食べました。
シャキシャキと食感良く、意外といけます。

蜜の方はイタドリの蜂蜜が売られているくらいなのでそこそこ出るのかもしれません。あまり実感はできませんけど。

台風18号が直撃コースでやって来ています。
進行方向の右側になりそうなのでちょっと心配です。
巣箱の蓋に各々コンクリートブロックを重しとして置いてきました。

1991年の台風19号は同じ様なコースでした。
当時古い家でしたが、西側の屋根瓦の1/3を飛ばされる大被害を受けました。
今回そうならない事を祈ってます。

今頃の山の花

ハゼが終わったのにまだ随分と蜜が出ている様で巣箱の空きに大量の無駄巣を作られて内検が大変です。
無駄巣には大量の蜜が溜まっているので手はベトベト、そこら中ベトベト、その後手で触れるもの全てがベトベトになりますorz

たった1週間でこんなにも・・・

そりゃ、多少の無駄巣はこの時期日常的に作られますけどここまで大量に。。。

その原因、、、今、山はアカメガシワが満開です。

アカメガシワはこんな花が咲きますよ。

蜂を入れて撮ったはずなのに、あれれ、、、写ってない。

アカメガシワの後ろには、後一月もすれば花咲くであろうカラスザンショウが控えています。

みかんからハゼへ

23日にみかん蜜を搾った蜂場。
先週と今週で蜜源がみかんからハゼへ見事に切り替わった。
それが一目瞭然、視覚的に分かるのがこちら。

無駄巣だけれど、手前の白いのが先週のもの。みかんの蜜から出来ているので白い。
奥の黄色いのが今日のものでハゼの蜜からできている。

蜜源一つでこんなに巣の色が変わるんですよ。
面白いでしょ。