今日の天気予報、最高気温が11℃になるって言うから朝から準備してたんだけど、待てど暮らせど気温が上がらない。
お昼過ぎても9℃くらいしかない。おまけに風が強くて体感気温はそれよりさらに低い。
本体群を置いてる山は多分7~8℃くらいしかないだろうな。
今日の内検はあきらめました。
で、仕方ないので自宅に置いてるリハビリ群をぼんやり眺めてると、2時前くらいに1群で盛大な時騒ぎ。
お~、元気元気・・・って見ているとどうもおかしい。
オス蜂が出入りしている。
・・・この時期にオス蜂???
慌てて蓋開けてみたら、
オス蜂房と変成王台の残骸が。
ありゃ~~~・・・。
働蜂産卵か、はたまた未交尾女王の産卵か?
巣房を見ると僅かながら産卵している。
けど、一穴一卵。
よくよく探してみると小さな女王蜂が。
翅切ってないから変成王台から出た新女王だね。
冬囲いしてから今日で70日ちょっと。
変成王台作って新女王が出房するのに16日、寒いわオス蜂居ないわで交尾できなくて無精卵産み出すのに30日として、そこからオス蜂が産まれるのに24日。これで合計70日か。
冬囲いしてすぐに女王蜂が死んでしまったとすれば計算上は合うのかな?。
ともあれ、このまま放っておくわけにもいかず隣の群に合同しましたけど、この寒い時期に合同作業すると飛び立った蜂が暖かい人間の体にびっちり集って大変な事になるんですよね。
背中に黒山の「蜂」だかりが出来て大変な事に、、、往生しました。
この群、割と順調にリハビリ進んでたんだけど、やっぱり生き物は難しいね。
山の本体群もちょっと怪しいのがあるし、今年は幸先悪くちょっと嫌な予感がする・・・。
冬越前に、何らかのアクシデントにより女王蜂が失われると、、、こういうことになるんですか、、、、。
5月の採蜜まで、まだまだ気を抜けませんね。
今日あたりから、少し寒さが和らぎそうです。
ナベショーさん、こんばんわ。
越冬の時期は人の管理が入らないのでタイミング悪くこんなことになっちゃいました。
週末にかけて少し気温上がりそうですね。期待してるんですけど。
昨日は期待してたのに気温上がらず空振りで・・・
せめて女王の確認くらいはしておきたいです。