PCの修復

今使っているPCは、もう7年も前に組み立てたもの。
当時は大量の画像処理をする必要があったので、オーバークロック前提で作って筐体は風穴だらけ。
冷却ファンがGPU、電源含めて7つも付いてるよ。

ここ最近このPCが起動直後に固まるようになった。
最初は1週間に1回くらいだったのが、年末から毎日。
年明けからはにっちもさっちも行かなくなり、ブログすらチェックできなくなってしまったので今日分解清掃して原因と思われる部分をリニューアル。

多分ね、こういう現象は大方メモリなのよね。特にmade in コ○アのメモリチップはダメよ~ダメダメ。
別のスクラップPCからメモリ取っ払ってきて入替え。

何とか今の所は機嫌よく動いてます・・・かな?
けど、今日撮った写真は取込み失敗して全てオジャン。
なので作業中の写真は一切なし。。。

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は多くの皆様にお世話になりありがとうございました。

また、はちみつをご購入いただいた皆様にはこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。


イノシシが大暴れ

寒い日が続きます。
23日の祝日、天皇誕生日以降は日中10℃を超える予想なので寒さもちょっと一休みになりそう。

けど、蜂場では地面が絨毯爆撃を受けたか如く・・・。
イノシシが土を穿り返して大変な有様になってます。

ハチを閉じ込めてしまう寸前だった、、、

こっちは後10cm削られてたら右の箱、ひっくり返ってたよ、、、。

今年はイノシシ多いよ。罠仕掛けてもらおうかなぁ。

今年の12月は・・・寒い!

うちの同居人、ハムスター。

名前は「ハム」、、、なんと安直な。
御歳1歳7カ月。
人間で言うともうすぐ還暦だそうな。
同じ日に産まれた兄弟はもう1匹とこの世に居ないらしい。

お家が倒壊してるのはあんたが暴れたからだよ。

今日は(も?)とっても寒かった。
今年の12月は例年になく寒いよ。

今日はちょこっと山へ行って、巣門周りの清掃と、塗装し直した蓋の交換など。
薄日が差してるけどハチは一匹も飛んでませんでした。

帰って来て今まで作った蜜蝋に今年貯まった蜜蓋、無駄巣を足し合わせて、、、

蜜蝋ブロック作り。

ただ今冷却中。
はて、これどうしようかな?

12/14追記

冷えて固まった蜜蝋ブロック。

綺麗な黄色の蜜蝋。
これで6Kgくらい。

ミラクルムーン

今晩11/5は171年ぶりの「ミラクルムーン」なんだそうです。
名月といわれるのは旧暦8月15日の十五夜、9月13日の十三夜の通常2回。
今年は太陰太陽暦の“うるう月”にあたるため、閏9月13日となる十三夜が重複して訪れ、年に3回目の名月、これが171年ぶりとなるそうな。

幸いにもこちら空は快晴。
一眼レフで撮ってみましたが、、、

ダメだ。ピント合わないし、月の動きでブレてる。

お詫びのしるしに昔、望遠鏡で撮った月の写真を。月齢8で満月じゃないけど。

171年ぶりなんて言われると、何か記念にカキコしとかなきゃなんて思って・・・。

台風への備え

台風19号 ヴォンフォン(スズメバチ)が近づいてきています。
18号の時よりも北寄りのコースが予想されてますので、今日は内検と同時にまだ載せたままにしている全ての継箱を降ろして回りました。

本来なら10月一杯くらいまでは蜂に預けるつもりだったのですが致し方ありません。
転倒リスクを最小限にしておきます。

代わりにこれまでに降ろしてあった継箱巣脾は冷凍した後、ワサエースを入れたビニールに包んで来年まで保管します。

ワサエースを入れて保管したのは昨年が初めてでしたが、スムシ害もなく、なにより巣脾が全くカビて無かったのでちょっと感心しました。
ただし、巣脾のワサビ臭が暫く抜けませんでしたけどね。

今日の内検では貯蜜は少し回復傾向、花粉はわんさか入ってました。
巣箱がお父さんの靴下の匂いがしてます(笑)。
セイタカアワダチソウがいよいよ開花してきたんですね。
たくさん蜜吹いてほしいですけど、最近余り見かけなくなってしまったのでどうでしょうか。

先週入れたギ酸ですが、継箱群に入れたギ酸はちょっと効きが悪くてまだダニ背負った蜂が居ましたが、単箱に入れたのは割と良く効いたみたいです。気温が丁度良いくらいなのでしょう。
今日継箱降ろして全て単箱になりましたので、ダニ背負った蜂の居る群に再度ギ酸を入れておきました。

明日は貯蜜の少ない群へ給餌した後、全群巣箱に麻紐かけて蓋が飛ばない様にして台風への備えとする予定です。
なんとか無事被害なくやり過ごせますように・・・。

猛烈なスズメバチがやってくる・・・台風19号

台風19号 ヴォンフォンがやってくる
ヴォンフォンとはマカオの言葉で「スズメバチ」なんですって。
よりによってスズメバチ・・・。

今現在、勢力は910hPaで猛烈な強さの台風。
先週の18号よりやや北寄りの予想コースだよ。こりゃやばいよ・・・。

土曜日には何か対策しておかなくては・・・。
どうかお願いですから偏西風強く吹いて太平洋に吹き飛ばしてくださいな。

台風11号直撃?

台風11号の進路予想。
今の所、当地直撃の予想です。
進路ど真ん中。
ここの所の長雨で山の道はぬかるんで上がれませんでした。
風が時折強く吹く様になりました。
何もないことを祈ります。

山のものたちの痕跡

冬に備えて山のものたちが盛んに活動しています。

まずは猪。
所かまわず地面をほじくり返しています。

蜂場の至る所に土を穿った跡があります。

さて、この辺りを徘徊しているのは猪ばかりかと思えばさにあらず。
巣箱の上でどなたかが休憩なされた様ですよ。

巣箱の蓋に残ったこの足跡は・・・・。

どうみても猿の手と足の跡じゃあないでしょうか?

ここで何やってたの?

幸いにも蓋は開けられて無かったですが、蓋を開けられて蜜の味なんぞ覚えられた日にゃぁ・・・。

どうにかできないですかね。

オオスズメバチのオスとメス

昨日は終日雨で今日は朝から晴れ。
こりゃ来るぞ・・・と待ち構えておりましたら、オオスズメバチのオスを捕まえましたので記念カキコ。

こちらがオス

そしてこちらがメス

飛んでるオオスズメバチのオス、メスは正直判別できませんが、捕まえてお尻の先をみるとすぐにオス、メス区別付きます。
メスはお尻の先が尖がっているのに対してオスのそれは先っぽが平べったくなっています。
写真でもオスはお尻の先が平らになっているのが分かります。
また、これはインターネットで調べて知ったのですが、触角が11節なのがメス、12節なのがオスなんだそうです。
確かにこの写真の触角を数えてみるとオスは12節、メスは11節なのが分かりますね。

また、パッと見ではなかなかわかりませんがオス、メス並べて比べると顔が小さいのがオス、顔の大きいのがメスになります。

以上、オオスズメバチの豆知識でした。