オス蜂の越冬

何年ぶりかという寒い冬はいつ明けるのでしょうか?
ここのところ少し暖かくなってきたとは言え、気温も10度程度にしか上がってきません。

前回給餌した時は寒くて内検できなかったので今日確認しました。
残念ながら女王蜂不在の群が1群ありましたので速攻で合同。
まだ産卵開始してない群も数群あるし、給餌した花粉もあまり食べてない、蜜の吸いも悪い。
産卵してても昨日、今日産み始めましたみたいのもあるし、全体的に今年は10日ほどは遅れていますねぇ。
去年より状態は良くないです。

桜の開花予想は3月24日と出てましたから去年と変わりません。
蜂の立ち上がりが間に合わないかもね。。。

さて、毎年たまに見られるのですが、今年もオス蜂が越冬してる群が2つほどありました。と言っても1群に数匹なんですけどね。

(真ん中左寄りの一回り大きいのがオス)

オス蜂は生殖以外に役割は全く無く、エサを食う以外何もしないので越冬の期間は「邪魔者」以外のなにものでもありません。通常は秋口に群を追い出されて一掃されるかわいそうなオス蜂なのですが、たまにこうやって生き延びてる強者がいます。
ということは理論的には冬の期間でも巣を飛び出す気温になりさえすれば女王蜂は交尾が可能ということになりますが、実際には寒くて飛べないから無理でしょうね。
以前、越冬期間中に生まれた女王蜂が未交尾のまま産卵してたこともありましたしね。

でも鹿児島とか沖縄とか、暖かい地方ならもしかしてもしかするかも。
そもそも沖縄とかだと越冬という状態すらないのかな?

“オス蜂の越冬” への3件の返信

  1. いろはさん
    ご無沙汰してます。
    こちらも同じような状況です。
    寒さがいつまでも続くからでしょうね。梅の花は咲いてるのに、女王の産卵が遅いです。春の山桜の開花に合わせて健勢してるつもりですが、たぶん間に合わないような、、、、10日は遅れてますね。
    今頃、やっと産卵が始まったような群れもあります。ギ酸の影響で産卵が遅れてるのか、、と心配もしますが、寒さの為なのか、、この先、一か月、様子見です。
    毎年、毎年、状況が異なりますね。

  2. ナベショーさん、こんばんわ。

    静岡でも同じ様な状況なんですね。
    こちら、今年は特に寒かったので産卵が遅いのもそのせいだとは思ってたんですが、全国的にもやはり寒かったのですね。
    いくら気を揉んだところで建勢は蜂さんにお任せするしかないですもんね、、、様子見しながらボチボチです。

コメントを残す